深畑社長の毎日ブログ

今日は「床暖の機器が一切無いのに床が暖かい家」についてのお話です。

こんにちは!

八戸市「ファースの家」施工店

「30年経っても年中快適を保ち続ける家」

を建てている

「しあわせ家族をつくる住宅専門店」

ワコウホームの深畑 浩之です!

今日は「床暖の機器が一切無いのに床が暖かい家」
についてのお話です。

ワコウホームの商品fhama(ファーマ)は
ファースの家仕様のお家です。

今日は、そのfhama(ファーマ)のお家の
暖かさの特徴についてお話ししますね。

fhama(ファーマ)は床に床暖房の機器を
一切入れていないのに、全室の床が暖かい
のが特徴です。

今流行りの床下エアコンを入れているわけ
でもありません。

では、どうやってお家を暖めているのかと
いいますと、天井裏に設置した寒冷地用の
エアコン(14畳用)1台で全館を暖めて
います。

以下はfhama(ファーマ)ファースの家仕様
の暖房運転時の概念図です。

天井裏に設置した寒冷地用エアコンから
出る暖かい温風をサイクルファンを使い
床下に送り床下全体を暖めます。

そして、その床下に送られた暖かい空気が
今度は外壁側の壁の中(断熱材と石膏ボード
の間)を通って天井裏に戻っていきます。

この様にして、暖かい空気を循環させて
家全体をほぼ一定の温度に保ちます。

そのため、快適な空間で生活できます。

それと、天井裏に設置された熱交換換気
システムで換気をしていますので、暖かくて
綺麗な空気を循環しています。

下記は動画での解説です。

寒冷地エアコンの壁掛けエアコンを設置して
いますので、寿命がきて壊れてしまった時でも
費用を抑える事が出来ますね。

それと、この壁掛けエアコンを室内ではなく
天井裏や今流行りの床下に設置する場合は
メーカーさんの保証がききません。

ですが、

ファースの家の場合で天井裏エアコンを設置した
場合、メーカーさんの保証を受けられ
ます。

床が暖かく、天井裏エアコンの調子が悪くなった
時はメーカーさんの保証が受けられて、寿命がきて
交換となった時も費用を抑えられるのは、とても
メリットが大きいと思います。

皆様のご参考になれば幸いです!

今日は、この辺で!

私のブログに共感くださる方はぜひ、相談会へお越しください!
こちらからご予約ください☟

 

私に直接ご連絡いただけるお問合せフォームはこちら☟☟

 

理念

「安心」と「快適」を保ち続ける家づくりを通して
「しあわせ家族」をつくり地域社会に貢献します。
どんなお家でも、
その中で生活する家族が幸せで快適でなければ
何の意味も価値もありません。
「年中快適がずっと長く続いて、家族がもっと仲良く
なる家づくり」において、
ワコウホームは地域一番店であると信じ、熱い想いで
皆さまの家づくりのお手伝いをさせていただきます!

   

インスタのDMは私が必ず返信しています。
どんなことでもメッセージ喜びます!

Insgram

ピックアップ記事

  1. 非日常
  2. 今日は「家づくりの仕事において大切にしている事」についてのお話です。
  3. 今日は「脱衣室に○○を設置すると便利!」についてのお話です。

関連記事

  1. 深畑社長の毎日ブログ

    今日はT様から本契約を頂きました!

    こんばんは。何を言ってる分からないのに洋楽を聞くのが好きな家づくりア…

  2. 深畑社長の毎日ブログ

    祝!2009年!!

    あけまして、おめでとうございます!今年もワコウホームを何卒よろし…

  3. 深畑社長の毎日ブログ

    今日は「洗濯室に台があると便利!」についてのお話です。

    こんにちは!八戸市「ファースの家」施工店「安心」と「快…

  4. 深畑社長の毎日ブログ

    今日は雪にちなんだ屋根の形状についてのお話し

    こんばんは!『しあわせ家族をつくる住宅専門店』ワコウホーム家づくり…

ワコウホーム公式サイト

新着記事

アーカイブ

PAGE TOP