昨日の夜、次女の百花が3歩程歩きました
拍手!!
パチパチパチ!!
このブログを見てくださってる皆様も!
拍手!!
パチパチパチ!!
してくれてますよね?
パチパチパチ!!
ありがとうございます!
親バカな奴ですいません
ものすごーく小さな小さな一歩でしたが次女にしてみれば大きな一歩だったと思います!
一人で立つことは出来ても怖くて前に進めない日々が続いてました
一歩進むにもトンと座ってハイハイしてましたからね
ですが昨日は自分の足で3歩程歩いたのです!
怖かったと思いますが勇気を出したんでしょう!
小さい体しててもこいつなりに頑張って成長してんだなぁ
って子供から勇気をもらったような感じがします
長女は1歳の誕生日前に歩いたんですけどね!
父ちゃんに似て石橋叩いても疑ってるビビリの次女は1歳2ヶ月で歩きました。
娘たちを見てると親に性格も似るもんだなって思います。
ただ交じり合ってるんですけどね
1.なんとかなるべぇ!っていう気楽な部分
2.いやいや!準備万端で行動しないと!って言いながら3回位確認する慎重な部分
3.自分が思った通りに行かないと、おもしろくない!!っていう頑固でワガママな部分
4.鈍くて鈍感だなぁって思いきや鬼の様なスピードで行動する時がある部分
5.気分が良い悪いが顔に出る単純でわかりやすい部分
以上の5項目を足して2で割ってそれぞれのあまりの部分を足した性格といいますか…
計算でいうと
5÷2=2・・・(あまり)1みたいな!(今もあまりの表現は…なのかな?)
とっても分かりやすいようで、分かりにくい表現ですね!(爆)
ようするに
次女が歩いてとってもうれしかった!っていうお話でした