深畑社長の毎日ブログ

昔々、KENWOODというメーカーのコンポに憧れていた時のお話。

こんばんは。
家づくりアドバイザーの深畑 浩之です(^^ゞ

普段、あまりテレビを見ないのですが、先日に家で夕食を食べていたら音楽番組が始まりました。
出てくる歌手の人を見ても、ほとんど知らないですし、知っていると言っても名前を聞いた事がある位のレベルでしかないんですけどね(^_^;)
その時、LINDBERG(リンドバーグ)の 今すぐKiss Me が流れてきたのですが、懐かしくて聴き入ってしまいました!
嫁も隣にいたのですが

僕「懐かしいな、この頃の音楽が一番良かったよな!」
嫁「そうだよね…」
僕「でも、こういう風に思ってるという事が、年を取った証拠なのかもな(笑)」
嫁「いやいやいや(笑)この時代の音楽は良かったって!この小学生の女の子も、この音楽は好き!って言ってるじゃない(笑)」

という会話がありました。
自分も一番音楽を聴いた時代ですし、CDも買ったり借りたりしていた時代です。
洋楽もよく聞きましたね。
今は、まったく聞かなくなりましたが(^_^;)

昔々のお話ですが、僕が中学生とか高校生の頃というものは、部屋にコンポがあるというのはステータスでした。
とくに、KENWOOD(ケンウッド)のコンポが人気があったんですよね!(懐かしい…)

このコンポが本当に欲しかったんです…

確か、ウーファーの所に書いてあるKENWOODのロゴが光るようになっていたような…
それと、グラフィックイコライザーに憧れたなぁ…

とても高価で、我が家ではラジカセを買って貰えたのが精いっぱいでしたが、憧れのコンポでしたね。
電気屋さん(特にデンコードーさん)に行っては、コンポのコーナーに行って眺めているという少年でした。
だって、ピッ!ってボタンを押すと

ウィーン…

ってCDトレイが出てくる。

カッコイイ!

こんな時代だったんです(笑)
我が家はビデオもラジカセも

ガッチャン!!

って入れてましたからね!
録音するのは決まってカセットテープで、地元にあったサンホームビデオ(レンタルビデオ屋さん)に行ってCDを借りていました。
そして借りた後にテープが売っているコーナーの前で

メタルか…

ハイポジか…

120分テープが伸びやすいからなぁ…60分で全曲入るか?

って悩んでましたね(笑)

そして、録音する時は、黒い所が出るまで指で回して(そうしないと出だしが録音されなかった…)ラジカセに入れてCDからカセットに録音してました。
録音が終わると、車で聞きたい!と思って(車の中で聴く方が良い音で聴こえたんです!)再生するのですが、運転している父親に

父親「エロガロエロガロって、うるせえ歌だな!」

って言われて止められるという少年時代でしたね(汗)

懐かしいですね(^^ゞ

私のブログに共感くださる方はぜひ、相談会へお越しください!
こちらからご予約ください☟

 

私に直接ご連絡いただけるお問合せフォームはこちら☟☟

 

理念

「安心」と「快適」を保ち続ける家づくりを通して
「しあわせ家族」をつくり地域社会に貢献します。
どんなお家でも、
その中で生活する家族が幸せで快適でなければ
何の意味も価値もありません。
「年中快適がずっと長く続いて、家族がもっと仲良く
なる家づくり」において、
ワコウホームは地域一番店であると信じ、熱い想いで
皆さまの家づくりのお手伝いをさせていただきます!

   

インスタのDMは私が必ず返信しています。
どんなことでもメッセージ喜びます!

Insgram

ピックアップ記事

  1. 今日は「家づくりの仕事において大切にしている事」についてのお話です。
  2. 今日は「脱衣室に○○を設置すると便利!」についてのお話です。
  3. 非日常

関連記事

  1. 深畑社長の毎日ブログ

    今日は「我が家のお米作り 代かき編」についてのお話です。

    こんにちは!八戸市「ファースの家」施工店「安心」と「快…

  2. 深畑社長の毎日ブログ

    夢のような夢…

    こんばんは。念願のオメガスピードマスタープロフェッショナルを手に入れ…

  3. 深畑社長の毎日ブログ

    家づくりは幾度の難関を乗り越えた先に成功があります。

    こんばんは。家づくりアドバイザーの深畑 浩之です今日、全国では変…

  4. 深畑社長の毎日ブログ

    電波時計

    こんばんは。先日、社内で仕事をしてた時に机が揺れるので向かいに座って…

  5. 深畑社長の毎日ブログ

    今日は「浴槽のお湯が臭ってきた場合の対策方法」についてのお話です。

    こんにちは!八戸市「ファースの家」施工店「住んでから後…

ワコウホーム公式サイト

新着記事

アーカイブ

PAGE TOP