こんにちは!
青森県八戸市
「ファースの家」施工店
「安心」と「快適」がずっと続く
家づくりにこだわる
ワコウホーム2代目社長の
深畑 浩之です!
私たちがご提案している
【ファースの家】とは
「快適な温度」
「心地よい湿度」
「きれいな空気」
この3つを自動でコントロール
してくれる
ワコウホームお客様満足度No.1
の健康住宅の事です。
一年中快適に暮らせる住まいを
目指しています!
◆ 今日のテーマ
「アフターサービスで多いこと
〜玄関のカギ編〜」
いつもご覧いただきありがとう
ございます!
今日で毎日ブログ【第1578号】
になります。
このブログは
「家を建てたあとも困らないように
きちんとした住宅会社を選びたい」
そう思っているあなたに向けて書い
ています。
先日にワコウホームのお客様から
「玄関ドアの鍵のうち上の一つが
施錠の際に抵抗を感じるようになっ
てきました。」
「一度見ていただければ幸いです🙇🏻♂️」
というご連絡をいただきましたので
お伺いしてご対応させていただき
ました!
すぐ直りましたので無償対応です!
この玄関ドアのカギの不具合ですが
実際に多いです。
お客様も生活していて
「最近、玄関ドアのカギが回しに
くくなってきたな…」
と感じる事は多いようです。
そんな時ついやりがちなのが
市販の5-5-6(潤滑スプレー)を
鍵穴に吹きかけてしまうこと。
実はこれ
やってはいけない行為なんです
(汗)
たしかに最初はスムーズになります
が潤滑油がホコリを呼び込みやすく
なり
その結果
カギが回らなくなることもあります。
しかも最近の玄関カギは防犯のために
とても精密にできていて…
壊れてしまうと鍵穴ごと交換になる
ことも考えられます。
そうなると数万円〜の修理代が発生
するんです。
ですので、
カギの動きが渋くなったときは必ず
「鍵穴専用の潤滑スプレー」
を使ってくださいね。
ホームセンターなどでも「鍵穴専用」
と書かれたスプレーが売っています。
粉末タイプでホコリが付きにくく、
カギの動きだけをスムーズにして
くれる優れものです。
実はカギの不具合って毎日の
「ちょっと硬いけどまぁいっか…」
が積み重なって気づけば悪化して
しまうことが多いんです。
ワコウホームではお家を建てたあと
もこうした細かなご相談にも全力で
対応しています。
今日はちょっとした豆知識でしたが
あなたの家づくりのお役に立てて
もらえたら嬉しいです!
「ちょっと聞いてみたいだけ
なんだけど…」
そんな時はLINEで気軽に聞いて
くださいね。
社長の私が直接お返事します!
📩 資料もご希望あればすぐ
お届けします。
ご家族でゆっくりご検討いた
だける内容です。
🏠 ワコウホームのホームページ
では施工事例やお客様の声も紹介
しています。
良かったらのぞいてみて下さいね。
本日も最後までお読みいただき
本当にありがとうございます!
それでは
また明日お会いしましょう!