深畑社長の毎日ブログ

今日は「全館空調って何⁉」についてのお話です。

こんにちは!

青森県八戸市
「ファースの家」施工店

「安心」と「快適」を
保ち続ける
家づくり

を信念としている

ワコウホーム2代目社長の深畑 浩之
です!

ファースの家とは

「快適な温度」
「心地よい湿度」
「きれいな空気」

これらを自動でコントロールする
ワコウホームお客様満足度No.1!の
健康住宅の事です。

一年を通して快適な住環境を実現
します!

今日も毎日更新ブログ(1521号)を
見ていただきありがとうございます!

今日は「全館空調って何⁉」に
ついての
お話です。

今日は

住宅会社の広告やHPなどにある

「全館空調」

についてご説明しますね。

ワコウホームでは

fhama(ファーマ)-ファースの家
という商品に全館空調を採用して
います。

全館空調の定義とは

「家全体(全館)を冷暖房(空調)
して家中を快適に保つシステム」

のことをいいます。

部屋ごとに空調するルームエア
コンとは異なり

廊下や洗面所やトイレなどを含め
家全体を空調するため

部屋ごとの大幅な温度差がなく
なります。

ワコウホームの商品であるfhama
(ファーマ)-ファースの家-では

天井裏に設置した寒冷地用の壁掛け
エアコン1台で

暖冷房した空気を家の中で循環させ
て家全体を温めたり冷やしたりして
います。

そのしくみですが

冬の場合は

天井裏に設置したエアコンで暖房
運転し床下に暖かい空気を送り
ます。

そして床下からの輻射熱(ふくしゃ
ねつ)と構造体や蓄熱材に熱を蓄え
させて

お家全体を暖かく温度差のほとんど
無い室内環境をつくります。

輻射熱(ふくしゃねつ)とは

遠赤外線などの熱線によって伝わる
熱のことで

太陽や機械(焼成炉など)から放出
される熱は輻射熱になります。

次に

夏の場合は

天井裏に設置したエアコンで冷房
運転しお家の天井裏を冷やします。

その冷やされた空気は下の階へ
移動し

輻射熱でお家全体を快適な温度
に保ちます。

なので

オールシーズンにおいてお家の中
の温度差がほとんどない快適な
室内空間を実現します。

ワコウホームの商品であるfhama
(ファーマ)-ファースの家-の
しくみと

全館空調についてのしくみを分か
りやすく解説している動画があり
ますので

ご興味がありましたら見てみて
下さい。

全館空調のメリットは

・家のなかの温度を均一に保てる
・ヒートショックのリスクを減らせる
・熱中症のリスクを軽減できる

次にデメリットですが

・比較的高い初期費用がかかる
・部屋ごとの温度調節ができない

というのがありますね。

この全館空調という言葉は最近に
なって聞くようになったと思い
ます。

ワコウホームでは暖房器具の種類
は時代と共に変わりましたが

全館空調の定義である

「家全体(全館)を冷暖房(空調)
して家中を快適に保つシステム」

という意味では

ワコウホームは全館空調のお家を
造って20年以上の実績があります。

皆様のご参考になれば幸いです!

今日は、この辺で!

私のブログに共感くださる方はぜひ、相談会へお越しください!
こちらからご予約ください☟

 

私に直接ご連絡いただけるお問合せフォームはこちら☟☟

 

理念

「安心」と「快適」を保ち続ける家づくりを通して
「しあわせ家族」をつくり地域社会に貢献します。
どんなお家でも、
その中で生活する家族が幸せで快適でなければ
何の意味も価値もありません。
「年中快適がずっと長く続いて、家族がもっと仲良く
なる家づくり」において、
ワコウホームは地域一番店であると信じ、熱い想いで
皆さまの家づくりのお手伝いをさせていただきます!

   

インスタのDMは私が必ず返信しています。
どんなことでもメッセージ喜びます!

Insgram

ピックアップ記事

  1. 今日は「脱衣室に○○を設置すると便利!」についてのお話です。
  2. 今日は「家づくりの仕事において大切にしている事」についてのお話です。

関連記事

  1. 深畑社長の毎日ブログ

    今日は、「持家が良い?賃貸が良い?」についてのお話です。

    こんにちは!八戸にて「壁の中で結露しない年中快適を保ち続け…

  2. 深畑社長の毎日ブログ

    休みの日の過ごし方

    今日は定休日でした涼しくなってきて秋めいてきましたね!皆さんは…

  3. 深畑社長の毎日ブログ

    昨日と今日と勉強会の為に東京に出張に行ってきました!

    こんばんは。家づくりアドバイザーの深畑 浩之です(^-^)v昨日…

ワコウホーム公式サイト

新着記事

アーカイブ

PAGE TOP