深畑社長の毎日ブログ

今日は「浴槽内にある循環アダプターの掃除の仕方」についてのお話です。

こんにちは!

八戸市「ファースの家」施工店

「安心」と「快適」を保ち続ける家づくり

を得意としているワコウホームの深畑浩之
です!

30年以上経っても年中快適を保ち続ける
お家を造っています!

今日も、ありがとうございます!

今日は「浴槽内にある循環アダプターの掃除
の仕方」についてのお話です。

浴槽内に付いている循環アダプターの掃除の
仕方について、お伝えさせていただきます。

まずは、下記の写真に見えるフィルターを
左に少し回して外します。

そうしますと、下記の写真にあるグレー色の
部品が見えます。

次に、下記の写真のように固定ピンをラジオ
ペンチなどでつまんで頭部を2㎜位引っ張り
ます。

ラジオペンチが無ければピンセットでも良い
です。

固定ピンを軽く引き、頭部を2mmほど引っ張り
出した状態にしましたら、次に上記のグレー色の
部品(フィルターガイド)を左右に回しながら
手前に引っ張って取り外します。

この時の注意点です。

※パッキン類、Oリングの紛失には注意してく
下さい。

※固定ピンはフィルターガイドより外さないで
下さい。
(紛失の原因になります。)
強く引っ張ると外れます。外れた場合は押し
込んで
再度上記の作業をしてください。
※上記の写真の黒い部品は、絶対に外さないで
下さい。

(浴槽の水が浴槽外に漏れます。ユニットバス
の仕様
によっては、床下に水漏れしてしまい
ます。)

外すと、上記の黒色の部品とグレー色の部品
(フィルターガイド)の間に汚れが付いている
事が多いので、その汚れを落として下さい。

グレー色の部品(フィルターガイド)の中も
汚れていますので、シャワーなどで流して
汚れを落として下さい。

終わったら、上記の逆の手順で戻して完了です。

戻す時の注意点として

※グレー色の部品(フィルターガイド)を黒い
色の部品に入れて戻す時、グレー色の部品に
ある固定ピンが引っ込む様に穴の位置を合わ
せて戻して下さい。

皆様のご参考になれば幸いです!

今日は、この辺で!

私のブログに共感くださる方はぜひ、相談会へお越しください!
こちらからご予約ください☟

 

私に直接ご連絡いただけるお問合せフォームはこちら☟☟

 

理念

「安心」と「快適」を保ち続ける家づくりを通して
「しあわせ家族」をつくり地域社会に貢献します。
どんなお家でも、
その中で生活する家族が幸せで快適でなければ
何の意味も価値もありません。
「年中快適がずっと長く続いて、家族がもっと仲良く
なる家づくり」において、
ワコウホームは地域一番店であると信じ、熱い想いで
皆さまの家づくりのお手伝いをさせていただきます!

   

インスタのDMは私が必ず返信しています。
どんなことでもメッセージ喜びます!

Insgram

ピックアップ記事

  1. 今日は「脱衣室に○○を設置すると便利!」についてのお話です。
  2. 今日は「家づくりの仕事において大切にしている事」についてのお話です。

関連記事

  1. 深畑社長の毎日ブログ

    表札を取り付けさせて頂きました!

    こんばんは。先日車でラジオを聞いてましたら「今年ブレイクした、ひ…

  2. 深畑社長の毎日ブログ

    その場の空気が凍りつく瞬間…

    昨日の夜に今まで使ってたドコモの携帯が古くなってきたので思い切って携帯…

  3. 深畑社長の毎日ブログ

    冬休み3日目 大晦日

    こんばんは。家づくりを通してお客様を絶対に幸せにする!これが僕の信…

  4. 深畑社長の毎日ブログ

    今日はS様とH様とK様が来社して下さいました!

    こんばんは。家づくりアドバイザーの深畑 浩之です今日は午前中にS…

  5. 深畑社長の毎日ブログ

    桜も寂しそうですね。

    こんばんは!『しあわせ家族をつくる住宅専門店』ワコウホーム家づ…

ワコウホーム公式サイト

新着記事

アーカイブ

PAGE TOP