こんにちは!
八戸市「ファースの家」施工店
「安心」と「快適」を保ち続ける家づくり
を得意としているワコウホームの深畑浩之
です!
ワコウホームは創業51年の地域に根差した
住宅会社です。
今日も、ありがとうございます!
今日は「お施主様に新宅祭を勧めさせて
いただきました。」についてのお話です。
先日にお家が完成し、今週末にお引渡し
予定のS様邸があります。
お家が完成しましたので、お施主様のS様
ご家族様にお家をチェックしていただきま
してOKをいただきました。
その後、お施主様のS様ご家族様に
「新宅祭を行った方が良いと思います。」
と、お勧めさせていただきました。
新宅祭とは、
完成した建物をお祓いお清めし、無事に完成
したことを神様に報告と感謝をお伝えすると
共に、この先もずっと家内安全でいられます
ようにと神様に願いを込めて、神棚をお祭り
すること
であります。
私の経験でのお話になりますが、神棚が祭ら
れていたお家を建替えする場合、解体祭を
行います。
その時に、神棚を神社に引き取っていただく
ケースが多いです。
その場合、ほとんどの方はお家が完成した
時に新宅祭を行いますね。
お家の完成→お引渡し→新宅祭→お引越し
という流れです。
S様邸も建替えであり、住まわれていたお家
に神棚が祭られていましたので解体祭を行い
神棚を神社の方に引き取っていただいており
ましたので、新宅祭を勧めさせていただき
ました。
神社の方にもお聞きした事がありますが、
新しいお家に神棚を設置されるのであれば、
お家に人が住む前にまずは新宅祭を行い
神棚をお祭りしてからお引越ししていた
だくのが良いようです。
皆様のご参考になれば幸いです。
今日は、この辺で!