深畑社長の毎日ブログ

明日は比較見学会です。

こんばんは。
家づくりアドバイザーの深畑です

寒いですね
こういう時期は鍋に限りますね!

尾形の桜鍋が食べたいです!
誰か連れてってくれませんかね(爆)

さて、今日はうちの長女がマラソンで同学年で1位、1.2年生では2位を取ったそうです
親バカかもしれませんが、とてもうれしいですね!

何がうれしいって頑張って練習して成果が出た事がうれしいです

頑張れば結果が出る。

当たり前の事ですがその当たり前の事が中々出来ないんですよね。
初めから「僕には、私には出来ない。」って思った時点で自分に負けてるし、そこからの成長は絶対に無いと思います。

人に出来る事で自分は出来ないって事は無いのですから。

子供から学ぶ事って結構ありますね!
僕も娘に負けてられません。

頑張らなければ!

話は変わって明日と明後日に長苗代にて比較見学会を行います!
お客様の家づくりのお役に少しでも立てれれば幸いだと思っております。
お時間がありましたらご来場して下さいね。

そういえば施主の旦那様が夕方に現場にお見えになりました
S様ご家族から家づくりのご相談を頂いてから約8ヵ月。
お家を建てたいと思ってからだと、どれ位の日にちが経った事でしょうね。

現場の中をご案内してる時に旦那様も満面の笑みで僕のお話を聞いて下さいまして完成が待ち遠しい様子でしたね
もう少しで夢の実現ですね!

S様ご家族様!もう少々お待ち下さいね!

~子供の学力を伸ばす100の方法~

第7回目

~単語会話をやめよう~

ご家族での会話が「単語会話」になっていませんか?

「ごはん」「お風呂」「テレビ」「電話」「トイレ」気が付くと、家族の会話が単語だけで成り立ってしまってはいませんか?単語だけの会話では、子どものコミュニケーション能力は育ちません。きちんと、文章にするようにしましょう。もちろん、お父さん、お母さん自身も気を付けてみて下さい。

もしも、お子さんが「お風呂」など、単語で話すようなら、「お風呂がどうしたの?」など、最後まできちんと言えるように注意をしてあげて下さい。「お風呂」だけでは、お風呂に入りたいか、入りたくないのか、それとも、お風呂の掃除をするのか、何をしたいのか、伝わりません。

厳しいかもしれませんが、家の中で単語会話しかしていないと、外でも同じような会話しかできていないと思って下さい。

いかがでしたか?

次回もお楽しみに

私のブログに共感くださる方はぜひ、相談会へお越しください!
こちらからご予約ください☟

 

私に直接ご連絡いただけるお問合せフォームはこちら☟☟

 

理念

「安心」と「快適」を保ち続ける家づくりを通して
「しあわせ家族」をつくり地域社会に貢献します。
どんなお家でも、
その中で生活する家族が幸せで快適でなければ
何の意味も価値もありません。
「年中快適がずっと長く続いて、家族がもっと仲良く
なる家づくり」において、
ワコウホームは地域一番店であると信じ、熱い想いで
皆さまの家づくりのお手伝いをさせていただきます!

   

インスタのDMは私が必ず返信しています。
どんなことでもメッセージ喜びます!

Insgram

ピックアップ記事

  1. 今日は「脱衣室に○○を設置すると便利!」についてのお話です。
  2. 今日は「家づくりの仕事において大切にしている事」についてのお話です。

関連記事

  1. 深畑社長の毎日ブログ

    昨日の夜は…

    昨日は田向のモデルハウスにおりましてモデルハウスを公開してましたらS様…

  2. 深畑社長の毎日ブログ

    良いなぁ…

    こんばんは。誰が何処からどう見ても田舎な場所に住んでいる僕の地域にも…

  3. 深畑社長の毎日ブログ

    出張で静岡市に来ました!

    こんばんは。家づくりアドバイザーの深畑 浩之です(^_^)/今日…

  4. 深畑社長の毎日ブログ

    先日の深夜に我が家の愛犬と…

    こんばんは。家づくりアドバイザーの深畑 浩之です今日は会社が定休…

ワコウホーム公式サイト

新着記事

アーカイブ

PAGE TOP