家づくりの真面目なお話

家計簿を付ける目的

こんばんは。
家づくりアドバイザーの深畑 浩之です

今日は午後にK様が夕方にはT様が来社して下さいまして、家づくりのお打合せでしたね。
長時間、大変お疲れ様でした

さて、今日は家づくりの真面目なお話

皆さん、家計簿ってつけてますか?

たぶん、付けてない方が多いのではないでしょうか
理由として、面倒くさいとか、ストレスがたまるという理由が多いと思います。

僕は家計簿を付ける事をお勧めします。

なぜか?

家計簿をつける目的の一つに 使途不明金 というお金を無くする目的があります。
つまり、

何に使ったか分からないけど金が無いなぁ…

っていうのを防ぐ為ですよね。
本当は細かく家計簿を付けたほうが良いのですが、ざっくりでも構いませんのでやられてみて下さいね!
面倒かもしれませんが、得るものは大きいですよ

ピックアップ記事

  1. 今日は「家づくりの仕事において大切にしている事」についてのお話です。
  2. 今日は「脱衣室に○○を設置すると便利!」についてのお話です。

関連記事

  1. 家づくりの真面目なお話

    家賃を資産に変えましょう!という真っ赤な嘘のお話。

    こんばんは。家づくりアドバイザーの深畑 浩之です(´▽`*)今日…

  2. 家づくりの真面目なお話

    ガソリン車かハイブリット車か… 家づくりの真面目なお話

    こんばんは。昨夜、現実を見た家づくりアドバイザーの深畑 浩之です(~…

  3. 家づくりの真面目なお話

    消費税増税について

    こんばんは。家づくりアドバイザーの深畑 浩之です(´▽`*)寒く…

  4. 家づくりの真面目なお話

    身の丈にあってない家づくりをするお客様がいらっしゃいます。

    こんばんは。先日の早朝に愛媛県からの間違い電話で起こされた家づくりア…

  5. 家づくりの真面目なお話

    久しぶりに家づくりの真面目なお話です。

    こんばんは。先日に 人生に後悔しない為に読む本 というのを本屋さんで…

ワコウホーム公式サイト

新着記事

アーカイブ

PAGE TOP