深畑社長の毎日ブログ

今日は「メンテナンス費用を抑えられたいのならステンレス屋根というのがあります。」についてのお話です。

こんにちは!

八戸市「ファースの家」施工店

「安心」と「快適」を保ち続ける家づくり

をご提案している

「しあわせ家族をつくる住宅専門店」

ワコウホームの深畑 浩之です!

今日は「メンテナンス費用を抑えられたいのなら
ステンレス屋根というのがあります。」について
のお話です。

「お家を建てるなら、出来るだけメンテナンス
を抑えられるものにしたい…」

とお考えになられるお客様が多いと思います。

その部分では、以前に比べて耐久性の高い建材
が多くなりました。

お家のメンテナンスにおいての代表的なものの
1つに屋根の塗装があります。

屋根は10年位に一度は塗装をしていかないと
屋根が錆びていってしまい、最悪屋根に穴が
あいて雨漏りしてしまう…という事もあります。

その塗装の事を考えられるなら、

「ガルバリウム鋼板の屋根ではなくステンレス
の屋根を採用する」

というのも一つです。

ステンレスとは、鉄を主成分としてクロムや
ニッケルが含まれた合金のことです。

ステンレスは錆びにくいですから、キッチン
など水回りに多く利用されていますので、
屋根材としても優れた性能があります。

しかも、ステンレス屋根の多くはステンレス
の表面に塗料を焼付塗装した「カラーステン
レス」が使用されていますので、お家の外観に
合わせた色を選ぶ事が出来ます。

ステンレス屋根のメリットとして

・錆びにくい
・耐候性がある
・劣化しにくい
・ランニングコストが抑えられる

というのがあります。

ステンレス屋根の耐用年数は50年ともいわ
れています。

ちなみに、ガルバリウム鋼板の耐用年数は
30年といわれています。

ステンレス屋根のデメリットとして

・防音性や断熱性に劣る
・表面が傷つきやすい
・値段が高い(ガルバリウム鋼板の2~3倍)

というのがあります。

やはり、今現在多くの屋根に採用されている
ガルバリウム鋼板の2~3倍と値段が高いので
ステンレス屋根を採用される方は少ないですね。

ですが、ステンレス屋根はランニングコスト
を抑えられるというのは事実ですので、ご検討
してみるのも一つです。

ちなみに、屋根にカラーステンレスを採用した
として、屋根は塗装しなくても錆びにくいとは
思いますが、色は褪せてくるので外観的に気に
なり20年位経った時に塗装を検討する場合も
あるようです。

皆様のご参考になれば幸いです!

今日は、この辺で!

私のブログに共感くださる方はぜひ、相談会へお越しください!
こちらからご予約ください☟

 

私に直接ご連絡いただけるお問合せフォームはこちら☟☟

 

理念

「安心」と「快適」を保ち続ける家づくりを通して
「しあわせ家族」をつくり地域社会に貢献します。
どんなお家でも、
その中で生活する家族が幸せで快適でなければ
何の意味も価値もありません。
「年中快適がずっと長く続いて、家族がもっと仲良く
なる家づくり」において、
ワコウホームは地域一番店であると信じ、熱い想いで
皆さまの家づくりのお手伝いをさせていただきます!

   

インスタのDMは私が必ず返信しています。
どんなことでもメッセージ喜びます!

Insgram

ピックアップ記事

  1. 今日は「家づくりの仕事において大切にしている事」についてのお話です。
  2. 今日は「脱衣室に○○を設置すると便利!」についてのお話です。

関連記事

  1. 深畑社長の毎日ブログ

    今日は僕の誕生日でした。

    こんばんは。本日、34回目の誕生日を迎えた家づくりアドバイザーの深畑…

  2. 深畑社長の毎日ブログ

    今日は、「ハウス・オブ・ザ・イヤー・ イン・エナジー2020」の受賞のお話です。

    こんにちは!八戸にて「壁の中で結露しない年中快適を保ち続け…

  3. 深畑社長の毎日ブログ

    頑張ります!

    寒くなってきましたねこれからの季節、ズボン下は必須アイテムです(爆…

  4. 深畑社長の毎日ブログ

    N様邸とS様邸へ!

    本日はN様邸とS様邸へお家の点検の為に訪問してきましたN様は2年程…

  5. 深畑社長の毎日ブログ

    冬休み6日目

    こんばんは。家づくりを通してお客様を絶対に幸せにする!これが僕の信…

  6. 深畑社長の毎日ブログ

    O様ご家族と現場へ

    今日は、午後に施主様のO様を完成間近の現場へご案内いたしましたO…

ワコウホーム公式サイト

新着記事

アーカイブ

PAGE TOP