深畑社長の毎日ブログ

今日は、「お風呂の鏡が曇って使いにくい時の対策」についてのお話です。

こんにちは!

八戸にて「壁の中で結露しない
年中快適を保ち続ける家」を建てている

「しあわせ家族をつくる住宅専門店」

ワコウホームの深畑 浩之です!

今日は、「お風呂の鏡が曇って使いに
くい時の対策」についてのお話です。

また、お風呂のネタです(汗)

お風呂に入っていて鏡を使いたい時に、
鏡が曇って使いにくい…という事って
ありますよね。

そんな時、私がしている対策を、ご紹介
しますね!

1.ボディソープ又はシャンプーを手に
取ります。

2.手にとったボディソープ又はシャンプー
を泡立てます。

3.泡立ったら、鏡全体に塗ります。

4.塗り終わったら、シャワーでサッと
流して完了です。

これだけで、浴室に入っている時間位は
鏡は曇りにくいですので、ぜひ試してみて
いただけたらと思います。

ただし、これは鏡の表面が綺麗な場合
ですね!

既に鏡の表面が、水垢でウロコ状に
なっている場合もあると思います。

三島水系や蟹沢水系は、鏡にウロコ状の
水垢が付きやすいですよね…

この状態の時の、私の対策方法です。

1.ホームセンターで耐水ペーパー
(#1500番以上)を購入します。

2.耐水ペーパーを使いやすいサイズに切り
取ります。

3.鏡と耐水ペーパーの表面を水で濡らし
ます。

4.鏡の上の方から、軽い力で円を描く様に
して、鏡を磨いていきます。

コツですが、手にクリームを塗る位の力の
加減で、やってみていただければと思います。
強くこすると、鏡に傷が付きやすいです。

最初はザラザラとした感触ですが、段々と
ツルツルしてきます。

ツルツルしたら、汚れが取れた証拠ですので、
横に移動して磨きます。
その繰り返しで全体を磨いて頂ければと思い
ます。

5.一通り磨いたら、鏡の表面に付いている
削り取った水垢を水で流します。

6・水垢が残っていないかチェックして
完了です。

水垢が残っていたら、新しい耐水ペーパーを
使って3〜6を繰り返します。

この場合の注意点ですが、耐水ペーパーの
番号は1500番以上が無難ですね。
(ペーパーの番号は低いほど目が粗い)

1000番ですと、磨かれるスピードは速い
ですが、鏡への傷が気になります。
1500番でも力の入れ具合では、鏡の表面に
傷が付きますので、ご注意くださいね。

皆様のご参考になれば幸いです!

今日は、この辺で!

私のブログに共感くださる方はぜひ、相談会へお越しください!
こちらからご予約ください☟

 

私に直接ご連絡いただけるお問合せフォームはこちら☟☟

 

理念

「安心」と「快適」を保ち続ける家づくりを通して
「しあわせ家族」をつくり地域社会に貢献します。
どんなお家でも、
その中で生活する家族が幸せで快適でなければ
何の意味も価値もありません。
「年中快適がずっと長く続いて、家族がもっと仲良く
なる家づくり」において、
ワコウホームは地域一番店であると信じ、熱い想いで
皆さまの家づくりのお手伝いをさせていただきます!

   

インスタのDMは私が必ず返信しています。
どんなことでもメッセージ喜びます!

Insgram

ピックアップ記事

  1. 今日は「家づくりの仕事において大切にしている事」についてのお話です。
  2. 今日は「脱衣室に○○を設置すると便利!」についてのお話です。
  3. 非日常

関連記事

  1. 深畑社長の毎日ブログ

    次女のジャージを買ってきました!

    こんばんは!『しあわせ家族をつくる住宅専門店』ワコウホー…

  2. 深畑社長の毎日ブログ

    白い巨塔…そしてまた退院編

    娘達が退院して帰って来ました(〃⌒∇⌒)ゞ入院費が洒落にならない…

  3. 深畑社長の毎日ブログ

    風邪、なかなか治りませんね…

    こんばんは。風邪をひいて、体調が思わしくない家づくりアドバイザーの深…

  4. 深畑社長の毎日ブログ

    長女よ、よく頑張ったね!

    こんばんは。家づくりアドバイザーの深畑 浩之ですうちの長女です…

  5. 深畑社長の毎日ブログ

    愛犬が、トリミングに行ってきたようです。

    こんばんは。家づくりアドバイザーの深畑 浩之です(^_^)/今日…

ワコウホーム公式サイト

新着記事

アーカイブ

PAGE TOP