深畑社長の毎日ブログ

経年劣化による気密性能の数値が知りたくて、築16年のお家の気密測定を行いました!

こんばんは!
『しあわせ家族をつくる住宅専門店』
ワコウホーム家づくりアドバイザーの
深畑 浩之です(^^ゞ

本日ですが、当社のお客様のK様に、ご協力を
頂きまして、K様立ち合いのもと、平成16年
に当社で施工した築16年のお家の気密測定を
行いました!

結果からお話ししますと、

C値 0.3㎠/㎡

この結果が出た時、お客様も業者さんも僕も、

「おぉ!!」と声を上げてしまいましたね(笑)

築16年ですから、東日本大震災も経験している
お家です。


気密測定をすると、相当隙間面積C値が出ます。

相当隙間面積C値とは、簡単にお話ししますと、
特殊な機械を使ってお家全体の隙間面積を出し、
それを延床面積で割った数値ですね。
数値が小さいほど優れた気密性能をもつ建物と
いえます。

今回の気密測定の結果で何が分かったか?

と言いますと、当社が今現在標準採用している
構造でお家を建てると、完成してから16年経って
東日本大震災も経験したお家でも、気密性能が
新築時とほぼ同じ。という事ですね。

このC値ですが、ほとんどの住宅会社は新築時に
測定します。
新築時が一番良い数値が出るからです。
築16年が経過して、東日本大震災も経験した
建物の気密測定試験を行うケースというのは全国
でも珍しいと思いますね(汗)

今回の測定ですが、僕自身がどうしてもやりたくて
K様にお願いをし実現する事が出来ました。

業者さんも、今回の様なケースは初めてです(汗)
と、おっしゃっていましたね(汗)

正直なところ住宅会社としては、どんな数値が
出るのか怖くて出来ない…という方が正しいかも
しれません。

気密性能というのは、経年劣化や地震の影響で
性能が落ちていく場合が多いのです。
気になる方は、気密性能 経年劣化で検索
してみて下さいね!

新築の時に、どんなに素晴らしい数値が出ていた
としても、その後の経年劣化や地震の影響で気密
性能が落ちて、年々快適ではなくなってきた。では、
本末転倒だと思いませんか?

気密性能が落ちて少し寒くなる位なら、まだ良い
かもしれませんが、本当に怖いのは「壁の中で結露が
起きる事」なのです。

壁体内結露参考写真(インターネットから抜粋)

結露が起きてしまうと、住宅ローンを返し終わる前に
大規模なリフォームを考えなければならない事になる
かもしれません。

それと、地震対策として最高クラスである耐震等級3の
構造にしても壁の中で結露を起こして構造体が傷んで
しまえば、耐震性能はグッと落ちてしまうのです。

これって、結構怖い事ですよね。

少しオーバーな、お話しに聞こえるかもしれませんが、
昔に比べ、今のお家は気密性が高いので壁の中で結露が
起きてしまった場合、乾きにくいというのは事実なのです。

今は住宅雑誌でもSNSでも、「家は性能で選んだ
方が良い」と書かれ、住宅業界でも高性能を得意
とする住宅会社が沢山出てきました。

ですが、本当に大切なのは

「高性能を保ち続ける。」

という事ではないでしょうか?

高性能を保ち続ける。という事は、言い方を変えると
「壁の中で結露しない家にする。」という事です。

性能は構造で決まるのです。

本当に大切な事は、人もお家も健康で長生きする事
だと思いませんか?

性能の数値や価格の安さ、仕様の良さやデザイン性の
高さという目に見えやすい部分だけで住宅会社を、
ご検討されるのではなく、その性能の数値の持続性が
どれだけか?壁の中で結露が起きにくい構造になって
いるか?という部分も一つご検討して頂いた方が、
お客様の家づくりは、もっとご満足のいくものになると
思いますね。

もちろん、当社が造るお家は、そこに拘っています!

今回の結果からK様邸の壁の中で壁体内結露を起こ
している可能性は、極めて低いと思います。

当社としては、それを証明する事が出来て、本当に
良かったと思っていますね

私のブログに共感くださる方はぜひ、相談会へお越しください!
こちらからご予約ください☟

 

私に直接ご連絡いただけるお問合せフォームはこちら☟☟

 

理念

「安心」と「快適」を保ち続ける家づくりを通して
「しあわせ家族」をつくり地域社会に貢献します。
どんなお家でも、
その中で生活する家族が幸せで快適でなければ
何の意味も価値もありません。
「年中快適がずっと長く続いて、家族がもっと仲良く
なる家づくり」において、
ワコウホームは地域一番店であると信じ、熱い想いで
皆さまの家づくりのお手伝いをさせていただきます!

   

インスタのDMは私が必ず返信しています。
どんなことでもメッセージ喜びます!

Insgram

ピックアップ記事

  1. 今日は「家づくりの仕事において大切にしている事」についてのお話です。
  2. 非日常
  3. 今日は「脱衣室に○○を設置すると便利!」についてのお話です。

関連記事

  1. 深畑社長の毎日ブログ

    娘の成長!

    今日は大雨でしたね!ですので今日は現場はお休みでした。明後日は…

  2. 深畑社長の毎日ブログ

    今日は「育休中に住宅ローンは組めるのか?」についてのお話です。

    こんにちは!八戸にて「壁の中で結露しない年中快適を保ち続け…

  3. 深畑社長の毎日ブログ

    本日はS様邸の比較見学会でした。

    こんばんは。家づくりアドバイザーの深畑です。漫画のワンピースです…

  4. 深畑社長の毎日ブログ

    今日は「神棚の施工例」についてのお話です。

    こんにちは!八戸市「ファースの家」施工店「住んでから後…

ワコウホーム公式サイト

新着記事

アーカイブ

PAGE TOP