こんばんは。
最近、黒色の革製品を見ると無性に靴クリームを塗りたくなる症候群にかられている家づくりアドバイザーの深畑 浩之です
もうね、アホですね
クリームを塗った後に黙々と擦るのですが段々と艶が出てくるのが楽しいんですよね!
たぶん、ストレス解消になってるんだと思います
今日は会社が定休日でしたので、ゆっくりと家で休んでましたね。
うちの次女のワンマンショーを見ながらゲラゲラ笑ってました
僕が起きた時に食パンを食べてたら
百花「朝はパンパンパパン
朝はパン
パンパパン
」
そして最後は
百花「春のパン祭り
」
って歌ってました
僕としては、静かにゆっくりと食パンを食べたいんですけどね
まぁ、面白いから良いんですが
そういえば、長女がテストの結果を見せてきました
高得点を取った時は自信満々でゴッツリしながら見せるんですが、点数が良くないと見せないんですよね
まぁ、僕もそうでしたけどね
僕は娘に
勉強しろ!
とか
宿題やれ!
とかあまり言った事が無いのですが、皆さんは言ってますか?
僕が小学生の頃、父親は厳しい人だったので宿題を見せろ!とかテストを見せろ!とか言われた日には本当に怖かったんですよね
算数の計算をしてて間違えた時には
父親「なんでよちゃんと見ろ
」
って言われてビクビクしながら再計算するもんだからまた間違えて怒られる
本当に怖かった
その経験からなのか分かりませんが僕は言わないのかもしれません
そういえば、父親が帰ってくるだけで家族内に緊張感が漂ったものです。
父親が帰ってくると必ず
父親「ヒロ!ゴミは片づけたか?風呂洗って沸かしとけよ!それと乾かさなくても良いから洗濯もしておけ!それが終わったら米をといでおけよ!わかったか?それと!薪を割っとけよ!」
僕「はい!」
っていう会話が毎日ありましたね。
学校が休みの日は妹を背中におんぶして手伝いをした思い出があります
その後、父親は
父親「ちょっと出掛けてくる。」
って言って出かけるんです。
行き先は2パターンあって、その1つのパターン
母親が農業の仕事から帰ってきて
母親「ヒロ!お父さん帰って来ながったが?」
僕「あれ?帰ってきたよ!山に行かなかった?」
母親「なんどあの…
」
って言いながら、よくパチンコ屋さんに電話してましたね
絶対にパチンコ屋さんに居るのに、お店屋さんに顔を知られてたので
(電話来てるよ!)
って父親に合図を出すんでしょうね
お店の人は「居ないみたいですね!」
って言うのですが母親が電話した後、約10分後に帰ってくるっていう日々でした
母親にゴモゴモ言われた後必ず苦笑いをした顔を僕によく見せてましたね
もう、20年以上前の話ですけどね