深畑社長の毎日ブログ

今日は「お家の暑さ対策」についてのお話です。

こんにちは!

青森県八戸市
「ファースの家」施工店

「安心」と「快適」がずっと続く
家づくりにこだわる


ワコウホーム2代目社長の
深畑 浩之
です!

私たちがご提案している
【ファースの家】とは

「快適な温度」
「心地よい湿度」
「きれいな空気」

この3つを自動でコントロール
してくれる

ワコウホームお客様満足度No.1
の健康住宅
です。

一年中、快適に暮らせる住まいを
目指しています

◆ 今日のテーマ

「お家の暑さ対策

いつもご覧いただきありがとう
ございます!

今日で毎日ブログ【第1547号】
になります。

6月も下旬になってきましたね。

今年の夏もかなりの猛暑になる
予感がして
います。

少し昔話になりますが…

「冷夏」

って覚えていますか?

特に印象的だったのは1993年と
2003年
の夏。


1993年は寒すぎてうちの田んぼ
ではお米がほとんど育たず…

当時高校生だった私はあの

「1993年米騒動」

をリアルに体験しました。

ご家庭によっては「タイ米」を
食べた記憶がある方もいらっしゃ
るのでは?

我が家では自分たちで育てた少し
のお米と配給でなんとか乗り切り
ました。

2003年もまた同じように不作で
うちの祖父が

「こんな稲、草刈り機で刈ってしまえ!」

と怒っていたのを思い出します
(笑)

***

話を戻しますね!

連日暑い日が続きエアコンを使う
ご家庭も多いかと思いますが
やっぱり気になるのは電気代

そこで今日おすすめしたいのが…

**「窓の外に設置するシェード」**

です!

▼シェードってなに?

窓の外に取り付ける日よけ用の
スクリーンのことです。



カフェのテラスなどで見かける
あれです。

▼シェードのメリット


・太陽の熱をしっかりカット

(冷房の効きが良くなります)

・すだれより丈夫で長持ち

・お部屋が暗くなりすぎず風も通る

実は

室内に入る熱の約70%は「窓」から

なんです!

その熱を「カーテンなどで室内側から
カットする」よりも



「外でカットする」ほうが断然効果的。

つまり、

窓の外側で日差しを遮るのがポイント

なんです!

ただし

後付けのシェードはちょっとお金が
かかることも…

そんな時は

ホームセンターで売っているすだれ
でも十分効果がありますよ♪

▼おすすめの使い方


シェードやすだれ+エアコンの併用

お部屋の温度も下がり電気代もグッ
と抑えられます!

家計にも体にもやさしい暑さ対策。

ぜひ今年の夏に取り入れてみて
くだ
さいね!

本日も最後まで読んでいただき
ありがとうございます!

それでは、また明日!

私のブログに共感くださる方はぜひ、相談会へお越しください!
こちらからご予約ください☟

 

私に直接ご連絡いただけるお問合せフォームはこちら☟☟

 

理念

「安心」と「快適」を保ち続ける家づくりを通して
「しあわせ家族」をつくり地域社会に貢献します。
どんなお家でも、
その中で生活する家族が幸せで快適でなければ
何の意味も価値もありません。
「年中快適がずっと長く続いて、家族がもっと仲良く
なる家づくり」において、
ワコウホームは地域一番店であると信じ、熱い想いで
皆さまの家づくりのお手伝いをさせていただきます!

   

インスタのDMは私が必ず返信しています。
どんなことでもメッセージ喜びます!

Insgram

ピックアップ記事

  1. 非日常
  2. 今日は「家づくりの仕事において大切にしている事」についてのお話です。
  3. 今日は「脱衣室に○○を設置すると便利!」についてのお話です。

関連記事

  1. 深畑社長の毎日ブログ

    今日は「機器類に不具合が出た時、修理?それとも交換?」についてのお話です。

    こんにちは!八戸にて「壁の中で結露しない年中快適を保ち続け…

  2. イベント情報

    『ファースの家』予約制構造見学会のお知らせ

    こんにちは!『しあわせ家族をつくる住宅専門店』ワコウホームの深…

  3. 深畑社長の毎日ブログ

    建築お申し込み頂きました!

    本日、私が昨年の中旬頃からお話させてもらっていたI様から建築のお申し込…

  4. 深畑社長の毎日ブログ

    家族で東京へ旅行に行ってきました!

    こんばんは。家づくりアドバイザーの深畑 浩之です(^^ゞ4月3日…

ワコウホーム公式サイト

新着記事

アーカイブ

PAGE TOP