こんにちは!
青森県八戸市
「ファースの家」施工店
「安心」と「快適」を
保ち続ける家づくり
を信念としている
ワコウホーム2代目社長の深畑 浩之
です!
ファースの家とは
「快適な温度」
「心地よい湿度」
「きれいな空気」
これらを自動でコントロールする
ワコウホームお客様満足度No.1!の
健康住宅の事です。
一年を通して快適な住環境を実現
します!
今日も毎日更新ブログ(1533号)を
見ていただきありがとうございます!
今日は「落ち込んでいると思う
大将に会いたい!」についての
お話です。
先日に愛媛県松山市への出張して
いる時にネットニュースを見てい
ましたら
私が大好きな居酒屋さんがノロ
ウィルスによる食中毒事故を起こ
したというニュースを見ました…
すでに5月末から休業していたよう
で今現在は営業を再開しています。
このニュースを読んだ時は本当に
驚きました。
それと同時に
仕事が落ち着いたら行きたい!
と思ったんですよね。
あえてお店の名前は出しませんが、
居酒屋の大将は私の祖父の甥なの
です。
なので
私は小さい頃から大将を知ってい
ます。
とてもお世話になっている居酒屋
さんなのです。
どんな会社だってトラブルは起き
ます。
大事なのは起きてしまった後の対応
ではないでしょうか。
大きい会社ほど隠したがる傾向が
ありますよね。
そして
バレてしまって大騒動に発展し信頼
を落としてしまうのです。
はじめが肝心だと思います。
あとは
普段の仕事に対しての姿勢ではない
しょうか。
料理が美味しいのはもちろんの事
大将はお客様を大切にしています。
だから
お客様からの評判がとても良いの
です。
私のように
営業を再開したら応援に駆け付け
たい!
と思われたお客様は多いと思い
ます。
お客様は見ています。
普段から仕事やお客様に対しての
姿勢を正しくおこなっていれば
トラブルが起きてしまった時も
会社を救うと思うのです。
「凡事徹底」
っていいますよね。
なんでもないような当たり前の
ことを徹底的に行うことって
とても大事です。
逆に
普段から仕事やお客様に対しての
姿勢を正しく行っていなかったら
今回起きてしまった食虫毒事故に
よって閉店に追い込まれてしまう
事だってあると思うのです。
大将のお店は大丈夫!
大将が落ち込んでいると思うので
仕事が落ち着いたらお声を掛け
にいきたいです!
早く大将に会いたいですね!
今日はこの辺で!