深畑社長の毎日ブログ

今日は「エコキュートの貯湯タンクの設置は屋内と屋外どちらが良い?」についてのお話です。

こんにちは!

八戸市「ファースの家」施工店

「安心」と「快適」を保ち続ける家づくり

を得意としているワコウホームの深畑浩之
です!

気管支喘息をお持ちの方からも「安心して
暮らせています!」と言ってくれるお家を
造っています!

今日も、ありがとうございます!

今日は「エコキュートの貯湯タンクの設置は
屋内と屋外どちらが良い?」についてのお話
です。

エコキュートの貯湯タンクは屋内でも屋外
でも設置出来ますが、私の考えとしては
屋外が良いと
思います。

ただし、条件が整っていたら屋内をお勧め
します。

貯湯タンクを屋内に設置した場合のメリット
とデメリットですが

メリット

・外の環境の影響を受けにくいので屋外に
設置した場合よりも機器が長持ちしやすい。

・外気温の影響を受けにくいので、屋外に
設置した場合よりも電気代は抑えられる。

・冬季に大規模な停電が起きてしまった場合、
配管が凍結してしまってお湯が使えないと
いうリスクが少ない。

デメリット

・設置するスペースが必要なので建物金額が
高くなる又は収納スペースが1ヶ所無くなる。

・漏水した場合のリスクが大きい。

・故障時の交換費が割高になる。

といった事があります。

貯湯タンクを屋外に設置した場合のメリット
とデメリットは、屋内設置の場合の逆だと思っ
ていただければと思います。

私がエコキュートの貯湯タンクを屋外に設置
するのをお勧めする理由ですが

・エコキュートから漏水した場合の建物への
被害が抑えられる

というのが大きいです。

我が家はエコキュートを勝手口スペースに
設置していますが、前に使用していたエコ
キュートの配管の接続部のパッキンの経年
劣化により漏水した事があります。

弊社のお客様の例としては、築14年経った
お家のエコキュートの室内機と室外機の間に
ある配管から漏水が発生して床下が水浸しに
なった例が1件あります。

この漏水というのは、万が一起きてしまった
場合早期発見しにくいのが難点であります。

私はこれを経験していますので、屋外設置が
安全かなと思いお勧めしています。

あと、エコキュートを屋外に設置する場合
冬の時期に長時間の停電がで起きてしまった
場合、エコキュート内にある配管が凍結して
しまって故障してしまうというリスクはあり
ます

ですが、今は停電しても復旧は早いですし
停電が長引きそうな場合は、エコキュート
内の配管が凍結しないように毛布等で防寒
対策する事も出来ると思います。

ですので、私とすれば万が一漏水してしまっ
た時に床下や床上が水浸しになってしまう
というリスクを一番避けたいので屋外設置が
良いかなと考えますね。

ただ、広めの屋内ガレージや広めの勝手口
スペースがあって、その床がコンクリート
等の濡れても心配のない仕上げになっている
のでしたら、漏水してしまった場合でも建物
への影響は抑えられるので、屋内の設置を
お勧めします。

皆様のご参考になれば幸いです!

今日は、この辺で!

私のブログに共感くださる方はぜひ、相談会へお越しください!
こちらからご予約ください☟

 

私に直接ご連絡いただけるお問合せフォームはこちら☟☟

 

理念

「安心」と「快適」を保ち続ける家づくりを通して
「しあわせ家族」をつくり地域社会に貢献します。
どんなお家でも、
その中で生活する家族が幸せで快適でなければ
何の意味も価値もありません。
「年中快適がずっと長く続いて、家族がもっと仲良く
なる家づくり」において、
ワコウホームは地域一番店であると信じ、熱い想いで
皆さまの家づくりのお手伝いをさせていただきます!

   

インスタのDMは私が必ず返信しています。
どんなことでもメッセージ喜びます!

Insgram

ピックアップ記事

  1. 非日常
  2. 今日は「脱衣室に○○を設置すると便利!」についてのお話です。
  3. 今日は「家づくりの仕事において大切にしている事」についてのお話です。

関連記事

  1. 深畑社長の毎日ブログ

    新年、明けましておめでとうございます!

    こんにちは。家づくりアドバイザーの深畑 浩之です(^^ゞ皆様、新…

  2. 深畑社長の毎日ブログ

    今日は「金属屋根の葺き方の種類」についてのお話です。

    こんにちは!八戸市「ファースの家」施工店「安心」と「快…

  3. 深畑社長の毎日ブログ

    明日と明後日は田向にて完成見学会です!

    こんばんは。家づくりアドバイザーの深畑 浩之です今日は風が強かっ…

  4. 深畑社長の毎日ブログ

    今日は市川町にて比較見学会の2日目でした。

    こんばんは。家づくりアドバイザーの深畑です今日はT様邸の比較見学…

  5. 深畑社長の毎日ブログ

    亀田選手、勝ちました!

    こんばんは。家づくりアドバイザーの深畑 浩之です今日、行われた…

ワコウホーム公式サイト

新着記事

アーカイブ

PAGE TOP