こんにちは!
八戸市「ファースの家」施工店
「安心」と「快適」を保ち続ける家づくり
を得意としているワコウホームの深畑浩之です!
温度だけでなく湿度も快適なお家を造っています!
今日も、ありがとうございます!
今日は「先日から、我が家で行っている米づくり
での稲刈りが始まりました!」についてのお話
です。
先日の定休日に、我が家で行っている米づくり
での稲刈りをしました!
毎年稲刈りは3日間掛かります。
2年前に新しくなったコンバインでの作業にも
大分慣れてきました。
今年はここ数年よりお米の値段が高いという
のを新聞やニュースで見ましたので、農家
としては助かりますが消費者は大変ですよね
(汗)
お米が高くなりすぎた場合、お米離れが進む
かもしれないという話も聞きます。
ここ数年、私の住む地域の周りの方でも高齢化
やお米の値段が安くなってお米づくりを止めた
お家は多いです。
お米が安くても、やり続ける事は出来るので
すが、お米造りで必要な田植え機やコンバイン
が壊れてしまった場合、買い替えるのに何百
万円というお金が掛かりますので、それを機に
止める方が多いと思います。
我が家も正直なお話、年々きつくなってきてい
ますし、田植えの時期と稲刈りの時期は仕事と
お米づくりの作業のスケジュール調整が大変で
すが出来る限り続けていきたいと思います!
今日は、この辺で!