深畑社長の毎日ブログ

読書の秋

こんばんは。
本を読む事が好きなのに漢字が書けない深畑です

読むのはビジネス本かマンガ本が多いですけどね
たまに小説も読みますよ

実は一昨日の夜にツ○ヤさんに行ってマンガ本を20冊位どっさり借りてきました

ビジネス本は、おもしろいし為になるのですが読み続けてると頭の中が仕事の事だけで一杯になってくるのでマンガ本は息抜きですね!

僕が今好んで読んでいるマンガ本は

「ブリーチ」「結界師」「ナルト」「バガボンド」とかでしょうか。

(こうやって見ると僕って和風なバトルマンガが好きなのか

これから読もうと思っているマンガ本は、

「ワンピース」(今更ですが)「クロスゲーム」「ブラックジャックによろしく」とかですかね!

そして、今まで読んだ中でお勧めのマンガ本は

「20世紀少年」「モンスター」「RAINBOW 二舎六房の七人」「夜王」「ルーキーズ」「うしおととら」「代紋TAKE2」などです

機会があったら読んでみて下さいね!
そして、おすすめマンガがあったら教えて下さい

しかし、ビジネス本も小説もマンガ本も読み始めたら時間を忘れて読んでしまうので駄目なんですよね
この前なんか、夜から読み始めて気が付いたら深夜4時頃になってました

本ばかり読んでると…嫁の目線が痛いんですよね…

(あなたは本を読む時間があって良いね!)

っていうオーラを出してくるんで

気をつけねば!

~子供の学力を伸ばす100の方法~

第6回目

~家族でゲームをする~

食後など、時間があれば、家族でゲームをしましょう。

テレビゲームではなく、トランプや将棋、囲碁などのボードゲームです。
家族でのコミュニケーションにもなりますし、どうしたら勝つことができるか、戦略を考えるために、頭はフル回転します。

たとえば、トランプでは、神経衰弱をすれば記憶力を鍛えられるでしょう。また、7並べでは、自分が持っている札をどのタイミングで使うか戦略を立てたり、誰がどんな札を止めているかを考察したりしますね。

相手がいるこのようなゲームならば、楽しみながら、考える力をつけることが出来るのです。

いかがでしたか?

僕は娘とオセロをやったりしてますね
最近はやってませんが

だって、次女が横から入ってゴチャゴチャにしてしまうんで

でも、また近々遊ぼうと思います。

次回をお楽しみに!

私のブログに共感くださる方はぜひ、相談会へお越しください!
こちらからご予約ください☟

 

私に直接ご連絡いただけるお問合せフォームはこちら☟☟

 

理念

「安心」と「快適」を保ち続ける家づくりを通して
「しあわせ家族」をつくり地域社会に貢献します。
どんなお家でも、
その中で生活する家族が幸せで快適でなければ
何の意味も価値もありません。
「年中快適がずっと長く続いて、家族がもっと仲良く
なる家づくり」において、
ワコウホームは地域一番店であると信じ、熱い想いで
皆さまの家づくりのお手伝いをさせていただきます!

   

インスタのDMは私が必ず返信しています。
どんなことでもメッセージ喜びます!

Insgram

ピックアップ記事

  1. 非日常
  2. 今日は「脱衣室に○○を設置すると便利!」についてのお話です。
  3. 今日は「家づくりの仕事において大切にしている事」についてのお話です。

関連記事

  1. 深畑社長の毎日ブログ

    今日は「持家が良い?賃貸が良い?」についてのお話です。

    こんにちは!八戸市「ファースの家」施工店「安心」と「快…

  2. 深畑社長の毎日ブログ

    今日は「戸惑ってしまった出来事」についてのお話です。

    こんにちは!八戸市「ファースの家」施工店「住んでから後…

  3. 深畑社長の毎日ブログ

    石橋叩いても渡らない長女と石橋を叩く前に渡る次女

    こんばんは。家づくりアドバイザーの深畑 浩之です今日は鮫町で建築…

  4. 深畑社長の毎日ブログ

    娘の成長!

    今日は大雨でしたね!ですので今日は現場はお休みでした。明後日は…

  5. 深畑社長の毎日ブログ

    先日、次女がいきなり意味不明な事を言いまして…

    こんばんは。家づくりアドバイザーの深畑 浩之です(^^ゞ先日に家…

  6. 深畑社長の毎日ブログ

    「車の出入りに支障のある敷地前の電柱は移設出来る場合があります。」

    こんにちは!八戸にて「壁の中で結露しない年中快適を保ち続け…

ワコウホーム公式サイト

新着記事

アーカイブ

PAGE TOP