深畑社長の毎日ブログ

今日は「良い土地だと思ったら、他でお金が掛かる土地だった…」についてのお話です。

こんにちは!

八戸市「ファースの家」施工店

「安心」と「快適」を保ち続ける家づくり

を得意としているワコウホームの深畑浩之
です!

認定長期優良住宅(耐震等級3)仕様の
お家を造っています!

今日も、ありがとうございます!

今日は「良い土地だと思ったら、他でお金が
掛かる土地だった…」についてのお話です。

自分達の希望が叶っている良い土地そうなの
で購入しようかな…と考えていたのに、住宅
会社の担当の人に調べてもらったら、他で
お金が掛かる土地だった…という事ってあり
ます。

そのお金が掛かる事の一つに、水道があり
ます。

気になる土地が見つかったら、

「その土地に水道が引き込まれているか?」

をチェックしましょう!

・以前に建物が経っていて更地にした場合
・分譲された土地の場合
・売主さんが水道を引き込んでいる場合

上記の場合は、敷地内に水道が引き込まれて
いる可能性が高いです。

水道管が引き込まれている場合は、引き
込まれている水道管の太さが何mmなのか?
をチェックしましょう。

20mmの太さの水道管が引き込まれていたら
水道引込の工事は必要ありません。

さらに、以前に建物が建っていて更地にした
場合の売地は水道メーターもある場合があり
ます。

この場合は、水道加入金132,000円が掛か
りませんので良いです。

ただし、以前に建物が建っていたケースでも
水道管が13mmという細い水道管のままの
場合は、20mmの太さの水道管に引込し直さ
なければなりませんので、水道引込工事が
必要となります。

この水道引込工事ですが、何十万円という
単位で金額が掛かりますので、引き込まれ
てない場合は、住宅屋さんにお見積もりを
してもらう必要がありますね。

次に水道管が引き込まれていない場合です。

・以前に、一度も建物が建ったことが無い土地
・以前は畑だった土地
・以前は駐車場だった土地

上記の場合は、水道が引き込まれていない
場合が多いです。
まれに引き込まれているケースもあります。

引き込まれていない場合は、水道の本管が
前面道路に入っているか?をチェックします。

前面道路に水道本管が入っている場合は良い
のですが、水道本管が前面道路に入っていない
場合もあります。
その場合は、一番近い水道本管がどこにあるか?
が大事になります。

敷地から水道の本管までの距離がある場合、
水道を引き込む工事だけでも何百万円という
工事費が掛かります。

私が以前に水道屋さんにお見積もりをして
もらったケースですと、250万円とか300万円
とかありました(汗)

他には、市の水道本管ではなく個人の水道管
が道路に入っていて、それから分けてもらう
ケースもありますが、この個人の水道管の太さ
によって分けてもらえる場合と分けてもらえ
ない場合があります。

分けてもらえないケースは、個人の水道管から
目いっぱい分けられていて、それ以上分けると
水量不足になり許可が下りない。
または、所有者さんから承諾を得られないケース
です。

分けてもらえる場合は、その水道管を所有する
方から許可を頂く書類にサインを頂く必要が
あります。
無料で分けて頂ければ良いのですが、所有者に
よっては金額が発生する場合があります。

知らない個人の方から水道を分けて頂く事や
将来何かあった時も考えると、ちょっと不安…
という事もあります。

ですので、水道本管が何十メートルも離れて
いる場合以外でしたら、出来れば市の所有する
水道本管から引き込んだ方が良いと思います。

水道本管が前面道路になくて、水道を敷地に
引き込む工事に何百万も掛かる場合は、購入
するのを再検討していただく事をお勧めします。

良い土地だと思ったら、

土地の値段以外にお金が掛かる部分は何か⁉

を調べる事は大事です!

今日はこの辺で!

私のブログに共感くださる方はぜひ、相談会へお越しください!
こちらからご予約ください☟

 

私に直接ご連絡いただけるお問合せフォームはこちら☟☟

 

理念

「安心」と「快適」を保ち続ける家づくりを通して
「しあわせ家族」をつくり地域社会に貢献します。
どんなお家でも、
その中で生活する家族が幸せで快適でなければ
何の意味も価値もありません。
「年中快適がずっと長く続いて、家族がもっと仲良く
なる家づくり」において、
ワコウホームは地域一番店であると信じ、熱い想いで
皆さまの家づくりのお手伝いをさせていただきます!

   

インスタのDMは私が必ず返信しています。
どんなことでもメッセージ喜びます!

Insgram

ピックアップ記事

  1. 非日常
  2. 今日は「脱衣室に○○を設置すると便利!」についてのお話です。
  3. 今日は「家づくりの仕事において大切にしている事」についてのお話です。

関連記事

  1. 深畑社長の毎日ブログ

    夢診断

    こんばんは。恥ずかしながら、夢診断が大好きな家づくりアドバイザーの深…

  2. 深畑社長の毎日ブログ

    2年目点検!

    本日は三戸のH様邸へ2年点検の為お邪魔してきましたお引渡ししてから…

  3. 深畑社長の毎日ブログ

    アンパンマンにやられました…

    こんばんは。座頭市を連ドラ予約してたのに、いつのまにかアンパンマンに…

  4. 深畑社長の毎日ブログ

    今日は「二階ホールの室内物干し」についてのお話です。

    こんにちは!八戸市「ファースの家」施工店「安心」と「快…

  5. 深畑社長の毎日ブログ

    今日は「外壁の色の組み合わせランキング♪ 」についてのお話です。

    こんにちは!八戸市「ファースの家」施工店「安心」と「快…

  6. 深畑社長の毎日ブログ

    今日は「三戸町F様邸外構工事進捗状況♪」 についてのお話です。

    こんにちは!八戸市「ファースの家」施工店「安心」と「快…

ワコウホーム公式サイト

新着記事

アーカイブ

PAGE TOP