深畑社長の毎日ブログ

今日は、「部屋の用途によって照明の色は変えた方が良い」のお話です。

こんにちは!

八戸にて「壁の中で結露しない
年中快適を保ち続ける家」を建てている

「しあわせ家族をつくる住宅専門店」

ワコウホームの深畑 浩之です!

今日は、「部屋の用途によって照明の色は
変えた方が良い」についてのお話です。

照明の色ですが、パナソニックさんの場合
「電球色」「昼白色」「温白色」という
種類があります。

今は、ほとんどの照明がLED照明であり、
部屋の天井に取り付けるシーリングライト
はリモコン操作で色を変える事が出来ますね。

ダウンライトを設置する場合は、スイッチ
操作で色を変えられる器具もありますが、
値段が高めなので、部屋によって「電球色」
「昼白色」「温白色」の固定された色の器具
を選ばれる場合が多いです。

ですので、選びやすい様に「電球色」「昼白色」
「温白色」のそれぞれの特徴を書きますね!

「電球色」2700K(色温度低 暖色)

メリット
・落ち着く暖かい色
・くつろぎ、団らんに最適
・料理がおいしく見える
・目が疲れにくい

デメリット
・少し暗い
・作業効率の低下
・眠くなる

適している場所
・リビング、ダイニング、寝室、和室、
トイレ、浴室、廊下

「温白色」3500K(色温度中 中間色)

メリット
・明るすぎず、暗いわけでもない中間の
色なので、選びやすい

デメリット
・あまりないかも…

適している場所
・リビング、洗面脱衣室、寝室、ウォーク
インクローゼット

「昼白色」5000K(色温度高 寒色)

メリット
・明るい
・作業効率の向上

デメリット
・冷たい感じがする

適している場所
・勉強部屋、書斎、事務所、作業場

となっています。

皆様のご参考になれば幸いです!

今日は、この辺で!

私のブログに共感くださる方はぜひ、相談会へお越しください!
こちらからご予約ください☟

 

私に直接ご連絡いただけるお問合せフォームはこちら☟☟

 

理念

「安心」と「快適」を保ち続ける家づくりを通して
「しあわせ家族」をつくり地域社会に貢献します。
どんなお家でも、
その中で生活する家族が幸せで快適でなければ
何の意味も価値もありません。
「年中快適がずっと長く続いて、家族がもっと仲良く
なる家づくり」において、
ワコウホームは地域一番店であると信じ、熱い想いで
皆さまの家づくりのお手伝いをさせていただきます!

   

インスタのDMは私が必ず返信しています。
どんなことでもメッセージ喜びます!

Insgram

ピックアップ記事

  1. 非日常
  2. 今日は「家づくりの仕事において大切にしている事」についてのお話です。
  3. 今日は「脱衣室に○○を設置すると便利!」についてのお話です。

関連記事

  1. 深畑社長の毎日ブログ

    今日は、「ヘリ無し半丁畳ってどうなの?」 についてのお話です。

    こんにちは!八戸にて「壁の中で結露しない年中快適を保ち続け…

  2. 深畑社長の毎日ブログ

    今日は「昨日からI様邸の木工事が始まりました!」についてのお話です。

    こんにちは!八戸市「ファースの家」施工店「安心」と「快…

  3. 深畑社長の毎日ブログ

    やっぱり新米は美味しい!

    こんばんは。今日、嫁と娘達と4人で夕飯を食べてる時に嫁から嫁…

  4. 深畑社長の毎日ブログ

    ブログを一生懸命書いたのに…

    こんばんは。ブログの内容を何書こうか悩んで悩んでブログを書き終わっ…

ワコウホーム公式サイト

新着記事

アーカイブ

PAGE TOP