深畑社長の毎日ブログ

今日は「灯油タンク下は土間コンクリートにしておこう!」についてのお話です。

こんにちは!

八戸市「ファースの家」施工店

「安心」と「快適」を保ち続ける家づくり

を得意としているワコウホームの深畑浩之
です!

30年以上経っても年中快適を保ち続ける
お家を造っています!

今日も、ありがとうございます!

今日は「灯油タンク下は土間コンクリート
にしておこう!」についてのお話です。

新築でもリフォームでも、給湯器や暖房
設備において灯油を使用するタイプを設置
する場合、室外に灯油タンクを設置します。

その灯油タンクを設置する時、灯油タンク
の下は土間コンクリートにしておいた方が
良いです。

理由ですが、冬時期に土が凍み上がって
しまった時に灯油タンクが下記の写真の
ように斜めになってしまう可能性がある
からです。

上記は弊社の実際の例でして、この時は
直させていただきました。

凍み上がった場合、暖かくなると元に戻る
ケースと戻らないケースがあります。

これで、地震の時に灯油タンクが外壁に
当たってしまった場合、外壁が割れてしま
う可能性もあります。

灯油タンクの下を、土間コンクリートに
して灯油タンクを設置すれば上記の心配は
少なくなります。

皆様のご参考になれば幸いです!

今日は、この辺で!

私のブログに共感くださる方はぜひ、相談会へお越しください!
こちらからご予約ください☟

 

私に直接ご連絡いただけるお問合せフォームはこちら☟☟

 

理念

「安心」と「快適」を保ち続ける家づくりを通して
「しあわせ家族」をつくり地域社会に貢献します。
どんなお家でも、
その中で生活する家族が幸せで快適でなければ
何の意味も価値もありません。
「年中快適がずっと長く続いて、家族がもっと仲良く
なる家づくり」において、
ワコウホームは地域一番店であると信じ、熱い想いで
皆さまの家づくりのお手伝いをさせていただきます!

   

インスタのDMは私が必ず返信しています。
どんなことでもメッセージ喜びます!

Insgram

ピックアップ記事

  1. 非日常
  2. 今日は「脱衣室に○○を設置すると便利!」についてのお話です。
  3. 今日は「家づくりの仕事において大切にしている事」についてのお話です。

関連記事

  1. 深畑社長の毎日ブログ

    命日

    今日は僕の父親の命日です。あれから7年も経つんですね。生きてたら…

  2. 深畑社長の毎日ブログ

    次女のジャージを買ってきました!

    こんばんは!『しあわせ家族をつくる住宅専門店』ワコウホー…

  3. 深畑社長の毎日ブログ

    今日は「稲刈りが最盛期ですね。」についてのお話です。

    こんにちは!八戸で「30年経っても年中快適を保ち続ける…

  4. 深畑社長の毎日ブログ

    今日は「吹上K様邸新築工事進捗状況」についてのお話です。

    こんにちは!八戸市「ファースの家」施工店「住んでから後…

  5. イベント情報

    『ファースの家』予約制構造見学会のお知らせ

    こんにちは!『しあわせ家族をつくる住宅専門店』ワコウホームの深…

ワコウホーム公式サイト

新着記事

アーカイブ

PAGE TOP