深畑社長の毎日ブログ

今日は「人生100年時代という中で、ふと思った事」についてのお話です。

こんにちは!

八戸市「ファースの家」施工店

「安心」と「快適」を保ち続ける家づくり

を得意としているワコウホームの深畑浩之
です!

お家は性能の高さも大事ですが、その性能の
持続性も大事です!

今日も、ありがとうございます!

今日は「人生100年時代という中で、ふと
思った事」についてのお話です。

「人生100年時代」

この言葉をよく聞くようになりました。

ワコウホームも、人生100年時代に合わせた
家づくりを目指しています。

先日ふと、

(今から100年前って何年になるかな?)

と思い調べてみました。

今は2024年ですので単純に100年を引くと
1924年になります。

1924年を調べると

大正13年

出来事
昭和天皇が結婚

私の母方の祖母が大正13年生まれでしたので
生きていれば100歳だったという事になります。

ちなみに、私が生まれた年は1977年です。

1977年の100年前は1877年となります。

1877年、調べました。

明治10年

出来事
西南戦争

私が生まれる100年前は、日本で戦争があって
西郷隆盛さんが亡くなられた年になるようです。

そういえば、私が小学校の時に先生が

「皆さんが生まれる100年位前、この日本国内
では戦争があったのです!」

と教えられたのを思い出しました。
今思うと、時代を感じる教え方ですね(笑)

ちなみに、うちの祖母は1932年(昭和7年)
生まれですので、祖母が生まれる100年前は
1832年となります。

1832年も調べました。

天保3年

ですので、江戸時代の後期です。

出来事
鼠小僧処刑

とありました(汗)

こう考えると100年って長いようで短い感じも
してしまうのは私だけでしょうか…

今日は、変なブログになりました(汗)

今日は、この辺で!

私のブログに共感くださる方はぜひ、相談会へお越しください!
こちらからご予約ください☟

 

私に直接ご連絡いただけるお問合せフォームはこちら☟☟

 

理念

「安心」と「快適」を保ち続ける家づくりを通して
「しあわせ家族」をつくり地域社会に貢献します。
どんなお家でも、
その中で生活する家族が幸せで快適でなければ
何の意味も価値もありません。
「年中快適がずっと長く続いて、家族がもっと仲良く
なる家づくり」において、
ワコウホームは地域一番店であると信じ、熱い想いで
皆さまの家づくりのお手伝いをさせていただきます!

   

インスタのDMは私が必ず返信しています。
どんなことでもメッセージ喜びます!

Insgram

ピックアップ記事

  1. 今日は「脱衣室に○○を設置すると便利!」についてのお話です。
  2. 今日は「家づくりの仕事において大切にしている事」についてのお話です。
  3. 非日常

関連記事

  1. 深畑社長の毎日ブログ

    今日は「断熱は絶対にダブル断熱がお勧め!」についてのお話です。

    こんにちは!八戸市「ファースの家」施工店「30年経って…

  2. 深畑社長の毎日ブログ

    我が家のリフォーム工事 完成②

    こんばんは。やはり、僕が昨日予想した通り長女が朝方悲しい顔で長…

  3. 深畑社長の毎日ブログ

    震度6弱!!

    地震凄かったですね!皆様、大丈夫でしたでしょうか?怪我などはあ…

ワコウホーム公式サイト

新着記事

アーカイブ

PAGE TOP