こんにちは!
八戸市「ファースの家」施工店
「安心」と「快適」を保ち続ける家づくり
を得意としているワコウホームの深畑浩之
です!
お家は性能の高さも大事ですが、その性能の
持続性も大事です!
今日も、ありがとうございます!
今日は「カウンターの高さは食卓用も書斎
用も大体決まっています。」についての
お話です。
お客様からLDKに食卓用とか書斎用の為の
カウンターを設置してほしいとなった場合、
ワコウホームではカウンターの高さを70㎝
にしてご提案しています。
食卓用とか書斎用のカウンターの高さは、
大体70㎝位です。
もし気になりましたら、ご自宅のテーブル
や机の床から天端までの高さを測ってみて
下さい。
70㎝~75㎝まで間の寸法になっているばず
です。
だいたいは、70㎝~72㎝位が多いです。
仮にテーブルの高さが70㎝よりも明らかに
高い場合は、椅子の高さも高いはずです。
ラーメン屋さんとか定食屋さんのカウンター
席はカウンターの高さが高い場合があります
よね。
この寸法を覚えておきますと
(カウンター近くのコンセントの高さは床から
〇〇㎝にしておくと使いやすそう。)
(カウンターの前の窓は床からの高さや窓の
寸法を〇〇㎝にして設置した方が良さそう。)
といった感じでお客様にご提案する事が出来
ます。
テーブルも含め食卓用も書斎もカウンターの
高さは約70㎝と覚えておいて損はないと思い
ます。
皆様のご参考になれば幸いです!
今日は、この辺で!