深畑社長の毎日ブログ

今日は「工事の進捗状況」についてのお話です。

こんにちは!

八戸市「ファースの家」施工店

「住んでから後悔しない家づくり」

をご提案している

「しあわせ家族をつくる住宅専門店」

ワコウホームの深畑 浩之で

今日は「工事の進捗状況」についてのお話です。

旭ヶ丘のS様邸ですが、床が貼られ壁や天井の
ボードが貼られていますね!

内部の造作工事も終盤にきていますが、細かい
部分の施工がありますので、もう少し時間は
掛かりそうです。

広めにとった廊下が良い感じです!

次に、五戸町のS様邸ですが基礎工事をしています。

当社が造るお家は、全棟において認定長期優良
住宅耐震等級3(最高クラス)のお家です。

ですので、ベタ基礎も構造計算によって設計して
います。

下記の工事の状況は、土を掘って基礎砕石を入れて
転圧が完了した状況ですね。

ベタ基礎の内部が所々が凹んでいるのは、一般的な
ベタ基礎とは違い構造計算をし必要に応じて人通口下
を補強したり地中梁を入れる為です。

ちなみにですが、人通口とは下記の写真の事をいい
まして、床下の点検時に床下全体に人が入り込む
事が出来るように作っておいた開口部のことをいい
ます。

参考写真

次に、基礎砕石の上に防湿シートを敷きます。

敷かれている防湿シートは通常の防湿シートでは
なく、アリダンシートを全面に敷いてシロアリ対策
もしています。

この続きは次回にお伝えさせて頂きますね。

これらの工事は、正直言って手間が掛かりますし、
金額も掛かります。

しかも、コンクリートを打ってしまえば見えなく
なりますし、一般的なベタ基礎も耐震等級3のベタ
基礎も判断が難しくなります。

ですが、

一生に一度の家づくりであるからこそ、

一生住むお家であるからこそ、

いざという時の為に頑丈に造らなければならないと
私は考えます。

小さい工務店だからこそ出来る、当社のこだわりの
一つです。

皆様のご参考になれば幸いです!

今日は、この辺で!

私のブログに共感くださる方はぜひ、相談会へお越しください!
こちらからご予約ください☟

 

私に直接ご連絡いただけるお問合せフォームはこちら☟☟

 

理念

「安心」と「快適」を保ち続ける家づくりを通して
「しあわせ家族」をつくり地域社会に貢献します。
どんなお家でも、
その中で生活する家族が幸せで快適でなければ
何の意味も価値もありません。
「年中快適がずっと長く続いて、家族がもっと仲良く
なる家づくり」において、
ワコウホームは地域一番店であると信じ、熱い想いで
皆さまの家づくりのお手伝いをさせていただきます!

   

インスタのDMは私が必ず返信しています。
どんなことでもメッセージ喜びます!

Insgram

ピックアップ記事

  1. 今日は「家づくりの仕事において大切にしている事」についてのお話です。
  2. 非日常
  3. 今日は「脱衣室に○○を設置すると便利!」についてのお話です。

関連記事

  1. 深畑社長の毎日ブログ

    階上町T様邸リフォーム工事

    こんにちは。家づくりアドバイザーの深畑 浩之です(^^ゞ先日、階…

  2. 深畑社長の毎日ブログ

    N様邸が上棟しました!

    こんにちは!『しあわせ家族をつくる住宅専門店』ワコウホーム家づ…

  3. 深畑社長の毎日ブログ

    今日は「コロナワクチン(1回目)接種してきました!」についてのお話です。

    こんにちは!八戸にて「壁の中で結露しない年中快適を保ち続け…

ワコウホーム公式サイト

新着記事

アーカイブ

PAGE TOP