「家づくりって自分で調べて決めたつもりでも、
プロの話を聞くと“あれ?”って思うことが
あるんです。」
こんにちは!
青森県八戸市を中心に
1年中、温度・湿度・空気を自動で
快適に整える
──家族の健康を守る家──
お客様満足度No.1の
「ワコウホームのファースの家」を
建てています。
「安心」と「快適」がずっと続く
家づくりにこだわる
ワコウホーム2代目社長の
深畑 浩之です!
建てた後の暮らしまで見据えた、
安心できる家づくりを心がけて
います。

◆ 今日のテーマ
「プロのアドバイスで、
選ぶものが変わる時がある」
このブログは
「家づくりを進めているけど、
どこに相談したらいいか迷っている」
そんな
あなたに向けて書いています。
いつもご覧いただきありがとう
ございます。
今日で毎日ブログ【第1687号】
になります。
最近、
うちの洗濯機の調子が悪くなって
買い替えることにしました。
2011年に買って頑張っていた洗濯機

実は家電屋さんに行く前に
自分なりに調べていて、
「これにしよう」
と8割くらい決めていたんです。
でも、
お店で店員さんと話しているうちに
考えが変わって、
最終的には“2番手”に考えていた
メーカーを購入しました。
理由は単純です。
店員さんの話が、
すごくリアルで信じられたから。
「この機種は静かですよ」
「乾燥フィルターの掃除が楽です」
そして最後に言われた、
「壊れにくいですよ」
という一言が購入の決め手になり
ました。
カタログには載っていない
“言葉に重みを感じた説明”が信頼
できたんです。
この時、
思いました。
「自分で調べた情報」と
「店員さんのアドバイス」って、
似ているようで全然違うんだなぁ…って。
ネットの情報は正確でも、
“暮らしのリアル”までは見えない
ことが多いです。
こういうことって、
家づくりでも本当に多いんですよね。
最近はSNSや動画で、
家づくりの情報がたくさん出て
います。
断熱・気密・設備…どれも大切。
でも実際に何十棟、何百棟と
現場を見てきた私たちは、
「数字の先にある暮らし」を知って
います。
「冬の朝でも床が冷たくない」
「花粉症が軽くなった」
「子どもが裸足で走り回ってる」
そういう“暮らしの実感”を伝える
ことが、
私たちの役割だと思っています。
だからこそ、
“性能を語る前に、暮らしを語る”
ことを大切にしています。
あなたにとって、
「本当に安心できるお家」は
どんなお家か。
迷った時は、
プロの意見を一度聞いてみて
ください。
きっと、
新しい発見があるはずです。
ただ、
ここで一つ気をつけてほしいのは、
「プロ」と「営業トーク」は違う
ということ。
お店の店員さんのように、
経験から誠実にアドバイスをして
くれる人もいれば、
契約を取ることを優先する
営業マンもいます。
だからこそ、
営業マンの言葉を100%うのみにせず、
自分でもしっかり調べて、
納得して進めることが大切です。
家電は買い替えができますが、
お家はそうはいきません。
少し大変でも、
自分で調べて、考えて、納得して
建てたお家は、
きっと“この家でよかった”と
心から思えるお家になるはずです。
「ちょっと聞いてみたいだけ
なんだけど…」
そんな時は、
メールでもLINEでも大丈夫です。
私に直接、
気軽に聞いてください。
私が必ずお返事します。
少しお時間をいただくかもしれま
せんが、
どんな内容でもしっかり読ませて
いただきます。
文章が苦手でも大丈夫です。
ブログの感想なども大歓迎です!
📩 資料もご希望あればすぐお届け
します。
無理な営業は一切ありませんので、
ご家族でゆっくり見てみてください。
ホームページでは、
実際に暮らしているお客様の声や
施工事例もご覧いただけます。
「どんな家を建ててるの?」
と思ったら、
ぜひ見てみてください。
本日も最後までお読みいただき
本当にありがとうございます!
それでは
また明日お会いしましょう!








