こんにちは!
青森県八戸市を中心に
1年中、温度・湿度・空気を自動で
快適に整える
──家族の健康を守る家──
お客様満足度No.1の
「ワコウホームのファースの家」を
建てています。
「安心」と「快適」がずっと続く
家づくりにこだわる
ワコウホーム2代目社長の
深畑 浩之です!
現場経験28年。今も現場で、
お客様の暮らしを思いながら
お家を建てています。
◆ 今日のテーマ
「Y様邸の現場に地縄を張ってきました!」
このブログは
「地鎮祭の前ってどんな準備をしてるの?」
「地縄って何?」
そんなふうに思っている
あなたに向けて書いています。
いつもご覧いただきありがとう
ございます。
今日で毎日ブログ【第1664号】
になります。
先日、
おいらせ町にてY様邸の現場に
「地縄」を張ってきました。
「地縄」とは、
お家を建てる前に「お家の形」を
地面に縄で示す作業のことです。
図面上で見ていた間取りが、
実際の敷地にどんな大きさで建つ
のかを目で見て確認できる大事な
工程です。
縄で囲まれたスペースを見ていると、
「ここが玄関で、ここがリビング」
という感じで暮らしのイメージが
ふくらんできます。
お施主様としても現場に張られた
地縄を見ると
「いよいよお家づくりが始まるんだな」
とワクワクしてくると思います。
今回のY様邸は、
断熱等級6(UA値0.26)ZEH住宅で
GX志向型のワコウホーム流ファースの家。
ちょっと難しい言葉が並びましたが、
分かりやすくお伝えしますと
「エアコンに頼りすぎず、家中がずっと
快適な、環境にも家計にもやさしいお家」
です。
今現在、
国が定めるお家の断熱性能の
最低基準(断熱等級4)は UA値0.56。
ちなみに、
長期優良住宅(断熱等級5)はUA値0.50。
ワコウホームの標準仕様はUA値0.38以下。
そして、
今回のY様邸は、
さらにその上をいく UA値0.26。
つまり
「国の基準の約2倍の断熱性能」が
あるお家なんです。
“UA値”というのは、
お家から逃げていく熱の量を示す数字。
数字が小さいほど、
外に熱を逃がしにくい=あたたかい家、
という意味です。
ワコウホームのファースの家は、
もともと
“冬でも床がひんやりしにくく、
家じゅうどこにいても快適”に
過ごせるお家です。
お家全体が“魔法瓶”のように
あたたかさを逃がさないイメージ
ですが
Y様邸はさらに上をいく性能を備えて
います。
断熱・気密・空気循環のすべてを
バランスよく高めることで、
お家の中のどこにいても
“ほっとする空気”を感じられる、
心地よい一棟になっています。
地縄を張るとき、
私はいつも気が引き締まります。
この場所で新しい暮らしが始まり、
ご家族の笑い声が聞こえてくる未来を
想像するからです。
Y様、
今日は地鎮祭ですね!
おめでとうございます。
これからも一つひとつの工程を丁寧に、
“安心と快適がずっと続くお家”を
心を込めてつくっていきます。
「ちょっと聞いてみたいだけ
なんだけど…」
そんな時は、
私に直接ご連絡いただけるメール
または
LINEで気軽に聞いてください。
すぐにはお返事できないかもしれ
ませんが必ず私が直接お返事します。
文章が苦手でも大丈夫です。
ブログの感想なども大歓迎です!
📩 資料もご希望あればすぐお届け
します。
ご家族でゆっくりご検討いただける
内容です。
🏠 ワコウホームのホームページ
では施工事例やお客様の声も紹介
しています。
良かったらのぞいてみて下さいね。
本日も最後までお読みいただき
本当にありがとうございます!
それでは
また明日お会いしましょう!