ワコウホームの家づくり哲学

毎日ブログ「なぜワコウホームでは “社長がずっと関わる”のか」

こんにちは!

青森県八戸市を中心に

1年中、温度・湿度・空気を自動で
快適に整える

──家族の健康を守る家──

お客様満足度No.1の
「ワコウホームのファースの家」を
建てています。

「安心」と「快適」がずっと続く
家づくりにこだわる

ワコウホーム2代目社長の
深畑 浩之です!

私たちは
八戸で「夏も冬も快適な暮らし」を
本気で考えた家づくりをしています。


◆ 今日のテーマ

「なぜワコウホームでは
“社長がずっと関わる”のか」


このブログは

「えっ、社長さんがずっと担当して
くれるんですか?」と

少し驚かれたことから

改めて思ったことを
あなたに向けて書いています。


いつもご覧いただきありがとう
ございます。

今日で毎日ブログ【第1638号】
になります。


お客様とお話していると

「最初だけじゃなくて、ずっと社長が
関わってくれるんですね」

と驚かれることがよくあります。

たしかに
他の住宅会社さんでは

営業→設計→現場→アフターと
担当が変わっていくのが普通かも
しれません。

でも
ワコウホームでは

社長の私が、
最初のご相談から完成・アフターまで
関わります。

これは昔から変えていない
私たちのやり方です。


理由はとてもシンプルです。

私は28年間
現場の最前線で家づくりを見て
きました。

その中でいちばん怖いと感じたのが

打ち合わせで決めた内容が
次の担当者に正確に伝わらないこと。

これ、

住宅業界ではよくある話なんです。

営業・設計・現場監督・アフターと、
担当がどんどん変わっていく中で、

「え?それ聞いてないですよ」
「前の担当には伝えたんだけど…」
「そんな変更の話、初耳です」

という
“言った・言わない”のトラブル

実は本当によく起きるんです。

そのたびにお客様は、

「私たちの話、
ちゃんと伝わってるのかな…?」

と不安になってしまう。

しかもそのズレって
最初は1ミリでも

後からとんでもない手戻りや誤解に
つながることもあるんです。


だから私は

自分が責任をもって
最初から最後まで関わる。

そう決めています。

お客様と直接やり取りすることで、
打ち合わせの中で生まれる
“ちょっとしたニュアンス”や

優先順位の変化にも
しっかり気づける。

結果的に「言った・言わない」が
起きにくくなり

お客様も安心して家づくりに集中
できるようになるんです。


もちろん
スタッフの力がなければ成り立ち
ません。

チーム全員で力を合わせ一棟一棟
ていねいに向き合っています。

でも、
お客様にとっていちばん大事なのは

「誰が言ったか」
「誰が責任を持ってくれるか」

じゃないでしょうか。

だから私は
社長としてというよりも

“暮らしに寄り添う一人の人間”
として

これからも
お付き合いしていきたいと
思って
います。


「ちょっと聞いてみたいだけ
なんだけど…」

そんな時は、

私に直接ご連絡いただけるメール
または

LINEで気軽に聞いてください。

すぐにはお返事できないかもしれ
ませんが必ず私が直接お返事します。

文章が苦手でも大丈夫です。

ブログの感想なども大歓迎です!

📩 資料もご希望あればすぐお届け
します。

ご家族でゆっくりご検討いただける
内容です。

🏠 ワコウホームのホームページ
では施工事例やお客様の声も紹介
しています。

良かったらのぞいてみて下さいね。

📩[メールで相談してみる]

💬[LINEで相談してみる]

📄[資料を取り寄せてみる]

🏠[ホームページを見る]


本日も最後までお読みいただき
本当にありがとうございます!

それでは
また明日お会いしましょう。

ピックアップ記事

  1. 今日は「家づくりの仕事において大切にしている事」についてのお話です。
  2. 今日は「脱衣室に○○を設置すると便利!」についてのお話です。

関連記事

  1. ワコウホームの家づくり哲学

    毎日ブログ「ワコウホームがお客様に自信を持って言える強みとは⁉」

    こんにちは!青森県八戸市「ファースの家」施工店「安心」と「…

  2. ワコウホームの家づくり哲学

    毎日ブログ「体と心、どちらも大事。お家づくりも同じなんです。」

    こんにちは!青森県八戸市を中心に1年中、温度・湿度・空気を自動…

ワコウホーム公式サイト

新着記事

アーカイブ

PAGE TOP