深畑社長の日常と想い

毎日ブログ「今年の稲刈り終了! 自然と向き合うお米づくりと家づくり」

こんにちは!

青森県八戸市を中心に

1年中、温度・湿度・空気を自動で
整える

──家族の健康を守る家──

お客様満足度No.1の
「ワコウホームのファースの家」を
建てています。

「安心」と「快適」がずっと続く
家づくりにこだわる

ワコウホーム2代目社長の
深畑 浩之です!

現場経験28年。今も現場で、
お客様の暮らしを思いながら
お家を建てています。


◆ 今日のテーマ

「今年の稲刈り終了!
自然と向き合うお米づくりと家づくり」


このブログは

「雨や雪に振り回される暮らしを
何とかしたい」

そう思う
あなたに向けて書いています。


いつもご覧いただきありがとう
ございます。

今日で毎日ブログ【第1635号】
になります。


我が家で行っているお米づくり
ですが、

先日に今年の稲刈りがようやく
終わりました!

雨の日を避けて稲刈りが
出来ましたのでやりやすかった
ですね。

今は稲刈りが終わって正直ホッと
しています。

普段は住宅会社の社長として
家づくりの仕事をしていますが、

休みの日には農作業に出ることも
あります。

体力的には正直きついですが(笑)

家族で手掛けた稲を刈り取る瞬間は
やっぱり嬉しいものです。


ただ、

今年は雨が少なくて収穫量は去年
より少ないですね…

お米づくりの立場からすると
「もっと雨が降って欲しかった…」
思います。

でも一方で

家づくりの工事の時は
「雨が降らないでほしい…」
願って
いる自分もいます。

この真逆の気持ちを同時に抱えて
いる時は、

ちょっと複雑な気分になります(笑)


でも

その両方を経験しているからこそ、
自然に左右される大きさを実感
します。

稲作は天気しだいで収穫量が変わる。

家づくりは工事の進み具合が天候に
影響される。

どちらも
自然との“駆け引き”があります。


ただ、
ひとつだけ決定的に違うのは。

「お米は自然に振り回されるけれど、
お家の中の暮らしはそうあっては
いけない」ということ。

外では雨が降ろうが雪が積もろうが
関係なく、

お家の中では
家族が一年中快適に過ごせること。

それが、

「ワコウホームの家づくり」で大事に
している考え方です。


稲刈りを終えるたびに思うのは、

「自然には勝てない部分はある。
でも暮らしだけは守れるようにしたい」
ということですね。

お米もお家も、
どちらも家族の暮らしを支えるもの。

自然を相手にするからこそ、
安心をつくる努力が必要なんです。


「ちょっと聞いてみたいだけ
なんだけど…」

そんな時は、

私に直接ご連絡いただけるメール
または

LINEで気軽に聞いてください。

すぐにはお返事できないかもしれ
ませんが必ず私が直接お返事します。

文章が苦手でも大丈夫です。

ブログの感想なども大歓迎です!

📩 資料もご希望あればすぐお届け
します。

ご家族でゆっくりご検討いただける
内容です。

🏠 ワコウホームのホームページ
では施工事例やお客様の声も紹介
しています。

良かったらのぞいてみて下さいね。

📩[メールで相談してみる]

💬[LINEで相談してみる]

📄[資料を取り寄せてみる]

🏠[ホームページを見る]


本日も最後までお読みいただき
本当にありがとうございます!

それでは
また明日お会いしましょう。

ピックアップ記事

  1. 今日は「脱衣室に○○を設置すると便利!」についてのお話です。
  2. 今日は「家づくりの仕事において大切にしている事」についてのお話です。

関連記事

  1. 深畑社長の日常と想い

    今日は「出会いがあれば…」についてのお話です。

    こんにちは!八戸市「ファースの家」施工店「安心」と「快…

  2. 深畑社長の日常と想い

    毎日ブログ「家づくりのプロって自分の家は完璧なんでしょ?」

    こんにちは!青森県八戸市「ファースの家」施工店「安心」と「…

  3. 深畑社長の日常と想い

    今日は「社長だって落ち込む時はあるのです。」についてのお話です。

    こんにちは!八戸市「ファースの家」施工店「安心」と「快…

  4. 深畑社長の日常と想い

    今日は「昨日は次女の誕生日でした!」 についてのお話です。

    こんにちは!青森県八戸市「ファースの家」施工店「安…

  5. 深畑社長の日常と想い

    今日は「飛行機に乗っていて感じた事」についてのお話です。

    こんにちは!青森県八戸市「ファースの家」施工店「安…

ワコウホーム公式サイト

新着記事

アーカイブ

PAGE TOP