家づくりの始め方(初心者向け)

毎日ブログ「住宅会社の選び方 【家づくりの基本 10回シリーズ 第4回】」

こんにちは!

青森県八戸市を中心に

1年中、温度・湿度・空気を自動で
整える

──家族の健康を守る家──

お客様満足度No.1の
「ワコウホームのファースの家」を
建てています。

「安心」と「快適」がずっと続く
家づくりにこだわる

ワコウホーム2代目社長の
深畑 浩之です!

私たちは
八戸で「夏も冬も快適な暮らし」を
本気で考えた家づくりをしています。


◆ 今日のテーマ

「住宅会社の選び方


このブログは

【家づくりの基本 10回シリーズ】の
第4回です。

「どこの会社に頼めば安心できるんだろう?」
「ハウスメーカー?工務店?違いが分からない…」

そんなふうに感じている
あなたに向けて書いています。


いつもご覧いただきありがとう
ございます。

今日で毎日ブログ【第1628号】
になります。


家づくりを考え始めたとき、
一番悩むのが

「どの会社にお願いするか」

ですよね。

チラシを見ても
ホームページを見ても

どこも似たような言葉が並んでいて
分かりにくい。

だからこそ
私はこう考えています。

「会社の規模や宣伝の派手さではなく
“誰が自分の家を建てるか”で選んでほしい」と。


大手ハウスメーカーは安心感が
あります。

でも、

担当者が転勤していなくなってしまう
こともあるし、
決まった仕様の中から選ぶ形が多い。

地域の住宅会社は規模は小さいけれど

地元でずっとやってきた信頼や
その土地の気候を知り尽くしている
強みがあります。

どちらが
正解というわけではありません。

大事なのはあなた自身が

「この人なら安心して任せられる」

と心から思えるかどうか。


私が28年間、
現場で学んできて一番感じるのは

「お客様の暮らしを本気で考えてくれる
会社かどうか」

すべてだということです。

値段だけを優先する会社では
後から「こんなはずじゃなかった」
後悔する声をたくさん聞いてきました。

逆に

最初は他社より少し高くても
「あなたにお願いしてよかった」
言っていただけることもありました。

そこには“人”と“信頼”があります。


住宅会社を選ぶときは
ぜひこんな視点で見てみてください。

・社長や担当者の顔が見えるか
・あなたの話をじっくり聞いてくれるか
・建てた後も付き合いを続けてくれるか
・その会社の理念や想いに共感できるか

仕様や金額の比較も大事ですが
最後は“人”で決まるものです。


ワコウホームも
もちろん選択肢の一つです。

私たちは「建てたら終わり」ではなく

10年後も「このお家でよかった」と
言っていただけることを大切にして
います。

あなたがどこで建てるにしても
どうか「人」で選んでください。

それが後悔しない家づくりの一番の
近道です。


📌 次回予告

第5回は
「家づくりのスケジュールと流れ」 です。

資金計画から完成までの全体像を
つかんで

不安を安心に変えるステップを
紹介します。


「ちょっと聞いてみたいだけ
なんだけど…」

そんな時は、

私に直接ご連絡いただけるメール
または

LINEで気軽に聞いてください。

すぐにはお返事できないかもしれ
ませんが必ず私が直接お返事します。

文章が苦手でも大丈夫です。

ブログの感想なども大歓迎です!

📩 資料もご希望あればすぐお届け
します。

ご家族でゆっくりご検討いただける
内容です。

🏠 ワコウホームのホームページ
では施工事例やお客様の声も紹介
しています。

良かったらのぞいてみて下さいね。

📩[メールで相談してみる]

💬[LINEで相談してみる]

📄[資料を取り寄せてみる]

🏠[ホームページを見る]


本日も最後までお読みいただき
本当にありがとうございます!

それでは
また明日お会いしましょう!

ピックアップ記事

  1. 今日は「脱衣室に○○を設置すると便利!」についてのお話です。
  2. 今日は「家づくりの仕事において大切にしている事」についてのお話です。

関連記事

ワコウホーム公式サイト

新着記事

アーカイブ

PAGE TOP