深畑社長の日常と想い

毎日ブログ「子供は親の言うことを聞かないときもあるけど背中はしっかり見ている」

こんにちは!

ワコウホーム2代目社長の
深畑 浩之です!

今日は家づくりの話ではなく、
子育てについて書いてみます。


◆ 今日のテーマ

「子供は親の言うことを聞かないときも
あるけど背中はしっかり見ている


このブログは

「子育てに悩みながらも、
子どもに良い影響を残したい」

そう思っている
あなたに向けて書いています。


いつもご覧いただきありがとう
ございます。

今日で毎日ブログ【第1623号】
になります。


先日

『17歳のときに知りたかった
受験のこと、人生のこと。』

という本を娘にプレゼントしました。

けれど気になって
私も読んでみたんです。


すると親として胸を打たれる言葉が
たくさんありました。

特に印象に残ったのは
この一節です。

「学歴はあった方が得。」

でも、

「受験が与えてくれた一番大きなものは、
一生使える学歴より、一生使える自信。」


親はどうしても、

「いい学校に行ってほしい」
「安定した人生を歩んでほしい」

と願ってしまいます。

でも本当に残してあげたいのは、

学歴そのものではなく
「自分はやればできる」
という確かな自信なんですよね。

挑戦して失敗してまた立ち上がる。

その繰り返しこそが
子どもにとっての一生の財産です

学歴は社会で使える“切符”になるん
ですけど

自信は生きていく力そのものだと
思います。


この本を読みながら
改めて気づきました。

子供は親の言うことを聞かない
時も
あるかもしれませんが

親の背中は確実に見ていると
思って
います。

本気で努力する姿
壁にぶつかっても諦めない姿
人のために頑張る姿。

そういう背中が
子どもの「やればできる」に
つながっていくのだと思います。


私自身
親として完璧ではありません。

どちらかと言えば不器用で
失敗も迷いも多い方です。

勉強を教える事は出来ませんが(笑)
「頑張ってる背中」だけは見せて
いたいんですよね。

言葉ではなく行動で。
理想ではなく等身大で。

その姿が
子ども達の将来の支えになれば
いいなと思っています。


この本を通して
娘に伝えたいことよりも先に

「親の自分がどうあるべきか」を
深く考えさせられました。

子育てに正解はないけれど

背中で見せられるものがあるなら
それが一番の教育なのかもしれま
せんね。

あなたは子育てで
どんな背中を見せたいですか?


「ちょっと聞いてみたいだけ
なんだけど…」

そんな時は、

私に直接ご連絡いただけるメール
または

LINEで気軽に聞いてください。

すぐにはお返事できないかもしれ
ませんが必ず私が直接お返事します。

文章が苦手でも大丈夫です。

ブログの感想なども大歓迎です!

📩 資料もご希望あればすぐお届け
します。

ご家族でゆっくりご検討いただける
内容です。

🏠 ワコウホームのホームページ
では施工事例やお客様の声も紹介
しています。

良かったらのぞいてみて下さいね。

📩[メールで相談してみる]

💬[LINEで相談してみる]

📄[資料を取り寄せてみる]

🏠[ホームページを見る]


本日も最後までお読みいただき
本当にありがとうございます!

それでは
また明日お会いしましょう!

ピックアップ記事

  1. 今日は「脱衣室に○○を設置すると便利!」についてのお話です。
  2. 今日は「家づくりの仕事において大切にしている事」についてのお話です。

関連記事

  1. 深畑社長の日常と想い

    今日は「娘の眼鏡を買いに行って思ったこと」についてのお話です。

    こんにちは!八戸市「ファースの家」施工店「安心」と「快…

ワコウホーム公式サイト

新着記事

アーカイブ

PAGE TOP