こんにちは!
青森県八戸市
「ファースの家」施工店
「安心」と「快適」を
保ち続ける家づくり
を信念としている
ワコウホーム2代目社長の深畑 浩之
です!
ファースの家とは
「快適な温度」
「心地よい湿度」
「きれいな空気」
これらを自動でコントロールする
ワコウホームお客様満足度No.1!の
健康住宅の事です。
一年を通して快適な住環境を実現
します!
今日も毎日更新ブログ(1535号)を
見ていただきありがとうございます!
今日は「社長って休みの日は何して
るんですか⁉」についてのお話です。
私が周りの方から
「社長って休みの日は何してるん
ですか⁉」
と聞かれた場合
(聞かれた事はありませんが(笑))
私「家でU-NEXT見てるか実家
の農作業です!」
って答えると思います(笑)
という事で
先日の休みの日に伸びに伸びきった
田んぼの近くの崖の草刈りをしました
(汗)
朝から夕方までやっていましたが
やろうと思っていた範囲は出来まし
たね!
草刈りの時はイヤホンで音楽を聴き
ながら行っていますが
音楽を聴きながら作業をすると集中
出来ます。
私こう見えて
邦楽より洋楽を好んで聴いているん
です!
昔は長渕 剛さんばかり聴いていま
したけどね。
最近は昔の曲をたまに聴く位です。
草刈り中に音楽を聴くのは最近に
なってですね。
以前は何も聴かないで作業していま
した。
そうすると
頭の中で色々な事を考えてしまって
集中力が切れて作業効率が悪いのです。
なので
私は単調な作業をする時はイヤホン
で音楽を聴きながら作業するように
しています。
結構お勧めです!
こうやって私のように実家が農家で
休みは農作業をしている人って少なく
ないと思います。
この農作業を通して学ぶ事ってあり
ますが
その一つに
草刈りは後回しにすると手間が掛か
って面倒になる
ですね(笑)
なので
草が丁度いい長さになったら草刈り
するのが望ましいです。
これは仕事でもそうですが
後回しにすると後で
「先にやっておけば良かった…」
っていうのありますよね。
しかも後回しにするやつって短時間
で出来るものだったりしませんか⁉
だからなのか
忘れやすい
というのがあって人から言われて
思い出して慌ててやるパターンって
結構あります。
私も出来ている分けではありません
が気を付けていますね。
今回の草刈りは田んぼの近くの崖に
生えてる草でしたので大変でした(汗)
体が筋肉痛で痛くなります(汗)
仕事に影響しない範囲で頑張りたいと
思います!
今日はこの辺で!