深畑社長の日常と想い

毎日ブログ「娘のアパート探しで気づいた “暮らしの安心”の大切さ」

こんにちは!

青森県八戸市を中心に

1年中、温度・湿度・空気を自動で
快適に整える

──家族の健康を守る家──

お客様満足度No.1の
「ワコウホームのファースの家」を
建てています。

「安心」と「快適」がずっと続く
家づくりにこだわる

ワコウホーム2代目社長の
深畑 浩之です!

現場経験28年。今も現場で、
お客様の暮らしを思いながら
お家を建てています。


◆ 今日のテーマ
「娘のアパート探しで気づいた
“暮らしの安心”の大切さ


このブログは

「子どもが小さいうちは、
安心してのびのび暮らせるお家にしたい」

そんなふうに思っている
あなたに向けて書いています。


いつもご覧いただきありがとう
ございます。

今日で毎日ブログ【第1668号】
になります。


少し前に、
長女の就職が決まりました。

大学で家を離れて4年近く経ち
来年の春から社会人として本当の
意味で“自立”していきます。

正直に言えば、

うれしさと、
ほんの少しの寂しさが入り混じる
複雑な気持ちです。

でも、

それ以上に
「しっかり頑張ってほしい」という
想いの方が強いですね。


新しい生活の準備として、
一緒にアパート探しをしていますが、
これが思っていた以上に大変です。

家賃のことはもちろん、
安全、通勤時間、日当たり、間取り、
周辺環境や駅までの距離。

どれも「暮らしの安心」に関わる
大事な要素ばかりです。

“安いから”という理由だけでは
やっぱり決められません。

どれだけ条件が良くても、
「安心して暮らせるかどうか」
一番大事なんですよね。


娘のアパート探しをしていると、
お客様が“家づくり”で悩む気持ちと
すごく重なるなぁと感じました。

「少し高くても安心できる場所を選びたい」
「明るくて、風通しのいい空間がいい」
「帰ってきてホッとできる部屋がいい」

結局、
人が本当に求めているのは、

“便利さ”よりも“安心感”です。

私たちが建てるお家も同じです。

デザインや価格だけでなく、
「このお家なら大丈夫」と思える
安心を一番大切にしています。


長女が生まれた時のことが
ついこの前のように感じますが、
もう少しで22歳。

大学での一人暮らしも立派でしたが、
今度の巣立ちは
“社会人としての
旅立ち”。

親としては心配もありますが、
同時に誇らしい気持ちもあります。


子どもが小さいうちは、

「安心して遊べる家」
「家族で笑える空間」

そんな暮らしを願うと思います。

でも、

いずれ子どもが巣立つ日がきて、
その背中を見送りながら

“この家で育ってよかったな”と
思えること。

それが親として一番の幸せなん
ですよね。


親として、
そして住宅会社の社長として、

改めて“暮らしの安心”の意味を
深く考えた出来事でした。


「ちょっと聞いてみたいだけ
なんだけど…」

そんな時は、

私に直接ご連絡いただけるメール
または
LINEで気軽に聞いてください。

すぐにはお返事できないかもしれ
ませんが必ず私が直接お返事します。

文章が苦手でも大丈夫です。

ブログの感想なども大歓迎です!

📩 資料もご希望あればすぐお届け
します。

ご家族でゆっくりご検討いただける
内容です。

🏠 ワコウホームのホームページ
では施工事例やお客様の声も紹介
しています。

良かったらのぞいてみて下さいね。

📩[メールで相談してみる]

💬[LINEで相談してみる]

📄[資料を取り寄せてみる]

🏠[ホームページを見る]

本日も最後までお読みいただき
本当にありがとうございます!

それでは
また明日お会いしましょう!

ピックアップ記事

  1. 今日は「家づくりの仕事において大切にしている事」についてのお話です。
  2. 今日は「脱衣室に○○を設置すると便利!」についてのお話です。

関連記事

  1. 深畑社長の日常と想い

    毎日ブログ「奇跡的なご縁が続いて完成したH様邸。ついにお引渡し!」

    こんにちは!青森県八戸市を中心に1年中、温度・湿度・空気を自動…

  2. 深畑社長の日常と想い

    毎日ブログ「真夏の田んぼで感じた“職人魂”」

    こんにちは!青森県八戸市を中心に1年中、温度・湿度・空気を自動…

  3. 深畑社長の日常と想い

    今日は「長嶋茂雄さんが亡くなりましたね…」についてのお話です。

    こんにちは!青森県八戸市「ファースの家」施工店「安…

ワコウホーム公式サイト

新着記事

アーカイブ

PAGE TOP