深畑社長の日常と想い

毎日ブログ「父の命日に思い出すこと」

こんにちは!

青森県八戸市を中心に

1年中、温度・湿度・空気を自動で
快適に整える

──家族の健康を守る家──

お客様満足度No.1の
「ワコウホームのファースの家」を
建てています。

「安心」と「快適」がずっと続く
家づくりにこだわる

ワコウホーム2代目社長の
深畑 浩之です!

建てた後の暮らしまで見据えた、
安心できる家づくりを心がけて
います。


◆ 今日のテーマ

「父の命日に思い出すこと」


このブログは

「家族との時間を大切にしたい」
「お家に思い出を刻んでいきたい」

そんなふうに感じている
あなたに向けて書いています。


いつもご覧いただきありがとう
ございます。

今日で毎日ブログ【第1650号】
になります。


昨日の10月4日は父の命日でした。
もう22年になります。

父は49歳で癌で亡くなりました。
生きていれば71歳。
孫を抱くこともなく旅立ちました。

当時の事で強く覚えているのが妹の
ことです。

中学生だった妹が

「退院するときに着てもらいたい」

と言って、

貯めていたお小遣いでラコステの
ポロシャツを買ったんです。

三春屋さんで一緒に選んで父に
プレゼントしました。

渡すときに妹は、

「退院するときに着てね!」って。

でも、

そのポロシャツを着て退院する日は
来ませんでした。

父もきっと無念だったと思います。

その経験がきっかけだったのか
妹は看護師を目指しました。

今では
ベテラン看護師で2児の母です。

時の流れは本当に早いですね。

毎年欠かさず命日にはお墓参りに
行ってます。



父が眠るお墓の前に立つと、
不思議と気持ちがリセットされますね。

「嘘はつくなよ」「正直にやれよ」

って言われてる気がします。

父が癌で亡くなった年齢に、
自分も近づいてきたこともあって、

あらためて「健康第一」で生きる
ことを強く意識しています。


だからこそ、

家づくりでも
「お家は家族の健康を守る場所」だと
考えています。

お家はただの建物じゃなくて
家族の思い出をつないでいく場所。

そして

「このお家に守られてるなぁ」と

感じられる居場所です。

今日もお墓の前でそんなことを
考えて
ました。


「ちょっと聞いてみたいだけ
なんだけど…」

そんな時は、

私に直接ご連絡いただけるメール
または

LINEで気軽に聞いてください。

すぐにはお返事できないかもしれ
ませんが必ず私が直接お返事します。

文章が苦手でも大丈夫です。

ブログの感想なども大歓迎です!


📩 資料もご希望あればすぐお届け
します。

ご家族でゆっくりご検討いただける
内容です。

🏠 ワコウホームのホームページ
では施工事例やお客様の声も紹介
しています。

良かったらのぞいてみて下さいね。

📩[メールで相談してみる]

💬[LINEで相談してみる]

📄[資料を取り寄せてみる]

🏠[ホームページを見る]


本日も最後までお読みいただき
本当にありがとうございます!

それでは
また明日お会いしましょう!

ピックアップ記事

  1. 今日は「脱衣室に○○を設置すると便利!」についてのお話です。
  2. 今日は「家づくりの仕事において大切にしている事」についてのお話です。

関連記事

  1. 深畑社長の日常と想い

    毎日ブログ「映画『国宝』を観て感じた事」

    こんにちは!青森県八戸市を中心に1年中、温度・湿度・空気を自動…

  2. 深畑社長の日常と想い

    毎日ブログ「なぜ、私は“現場に立ち続ける社長”でいたいのか⁉」

    こんにちは!青森県八戸市「ファースの家」施工店「安心」と「…

ワコウホーム公式サイト

新着記事

アーカイブ

PAGE TOP