家づくりって、
土地を見に行ったときに“冬のこと”を意外と
忘れちゃうんです。
図面や価格に気を取られて、
冬の凍結や日陰の残雪まで頭が回らないこと、
ありませんか?
こんにちは!
青森県八戸市を中心に
「安心」と「快適」がずっと続く
家づくりをご提案している、
ワコウホーム2代目社長の
深畑 浩之です!
建てた後の暮らしまでしっかり
考えて、
“ずっと安心できるお家”をつくる
ことを大切にしています。

◆ 今日のテーマ
「八戸で土地を選ぶときに
“冬こそ気をつけたいポイント”」
このブログは
「土地ってどこを見ればいいの?」
「冬の道路状況って土地選びに関係あるの?」
「後悔しない土地探しのコツが知りたい」
そんなふうに感じている
あなたに向けて書いています。
いつもご覧いただきありがとう
ございます。
今日で毎日ブログ【第1701号】
になります。
寒くなってきましたね。
土地を検討するには冬が良いんです!

八戸は雪が多い地域ではありません。
でも、
冬になると“氷点下の道路”や“日陰に
残る雪”が生活にしっかり影響します。
図面や価格だけでは分かりませんが、
実際に暮らしが始まると
「冬の土地条件」が毎日のストレスに
直結するんですよね。
私が土地を下見する時に、
「ここは冬に苦労するな…」と感じる
ことがあります。
特に北道路で前面道路が狭い土地は、
雪の量よりも“日陰で溶けない”ことが
問題になることが多いです。
道路に氷が残りやすく、
朝の車の出し入れが大変だったり、
玄関前がなかなか乾かなかったりする
ケースは実際に多くあります。
坂のある土地や、
日当たりの悪い場所も注意が必要です。
八戸は雪が少なくても、
凍結は厳しい地域。
日陰や傾斜があると、
玄関前や駐車場がいつまでも溶けず
毎朝ヒヤッとする…
そんなことも起こります。
価格が安いから、
とりあえず広いから、
といった理由で選ぶと、
冬のたびにストレスが積み重なって
しまうこともあります。
土地は建てたあとで変えられません。
だからこそ、
最初の判断がとても大切なんです。
私は土地をご提案するとき、
必ず“冬の生活動線”を一緒にイメージ
します。
・車の出し入れがしやすいか
・朝の凍結で困らないか、
・日陰で危なくないか、
・道路状況が毎日の負担にならないか
こういった部分は、
図面と数字だけでは絶対に分からない
ところです。
こういう視点を1つ持っておくだけで
土地選びの失敗はかなり防げます。

お家は建てたあとが本番だからこそ、
“冬の暮らしやすさ”まで見据えた
土地選びを大切にしてほしいですね。
「ちょっと聞いてみたいだけ
なんだけど…」
そんな時は、
メールでもLINEでも大丈夫です。
私に気軽に聞いてください。
私が必ずお返事します。
少しお時間をいただくこともあり
ますが、
どんな内容でもしっかり読ませて
いただきます。
文章が苦手でも大丈夫です。
ブログの感想なども大歓迎です!
本日も最後まで読んでいただき
本当にありがとうございます!
また書きますね!












