こんにちは!
青森県八戸市を中心に
1年中、温度・湿度・空気を自動で
整える
──家族の健康を守る家──
お客様満足度No.1の
「ワコウホームのファースの家」を
建てています。
「安心」と「快適」がずっと続く
家づくりにこだわる
ワコウホーム2代目社長の
深畑 浩之です!
現場経験28年。今も現場で、
お客様の暮らしを思いながら
お家を建てています。
◆ 今日のテーマ
「家づくりのスケジュールと流れ」
このブログは
【家づくりの基本 10回シリーズ】の
第5回です。
「家づくりって、
だいたいどんな順番で進むの?」
「完成までどのくらい時間が
かかるの?」
そんな疑問を持っている
あなたに向けて書いています。
いつもご覧いただきありがとう
ございます。
今日で毎日ブログ【第1629号】
になります。
家づくりを考え始めるとき、
最初に知っておくと安心なのが
「全体の流れ」です。
「土地から探す?資金計画から?」と
迷う人が多いのですが
ざっくりいうと
こんな順番になります。
① 資金計画を立てる
まずは予算の枠を決めること。
ここがスタートラインです。
② 住宅会社を選ぶ
土地が必要な方はこの段階で一緒に
探すのがおすすめです。
③ プラン・見積もり
どんな間取りにするか?
費用はどうか?を相談する時間です。
④ 契約(工事請負契約)
内容に納得できたら正式にお願いする
段階です。
⑤ 着工準備(確認申請・地鎮祭など)
いよいよ工事に入るための準備に
進みます。
⑥ 工事スタート(基礎→上棟→内装)
現場で少しずつ形になっていきます。
⑦ 完成・引き渡し
カギを受け取って新しい暮らしが
スタートです。
この一連の流れは早い方で1年くらい。
じっくり考える方だと2〜3年かけて
進むこともあります。
だから基本的には「焦らなくていい」
流れを知っておくだけで安心できる
からです。
ただし、
一つだけ例外があります。
それは
「ご希望の地域で
条件に合う良い土地が出てきたとき」
土地は一点もの。
タッチの差で他の方に契約されて
しまうこともあります。
だからこそ
資金計画や会社選びを先に済ませて
おいてチャンスが来たらすぐに動ける
ようにしておくことが大切なんです。
実際に私のお客様でも
「気に入った土地があったのに数日
迷っている間に他の方に契約されて
しまった」
というケースがありました。
その悔しさを見てきたからこそ私は
「準備だけは整えておきましょう」と
お伝えしています。
家づくりはマラソンのようなもの。
スタートからゴールまで
焦らず着実に進めることが大事です。
でも
土地だけはチャンスを逃さない準備を。
あなたもまずは「全体の流れ」を
頭に入れてみてくださいね。
安心して家づくりを進められると
思います。
📌 次回予告
第6回は
「断熱・気密って何?
冬でも寒くないお家にする方法」 です。
冬の寒さや結露を防ぎ、
快適に暮らすために欠かせない
断熱と気密。
専門用語を暮らしの実感に置きかえて
分かりやすくお伝えします。
「ちょっと聞いてみたいだけ
なんだけど…」
そんな時は、
私に直接ご連絡いただけるメール
または
LINEで気軽に聞いてください。
すぐにはお返事できないかもしれ
ませんが必ず私が直接お返事します。
文章が苦手でも大丈夫です。
ブログの感想なども大歓迎です!
📩 資料もご希望あればすぐお届け
します。
ご家族でゆっくりご検討いただける
内容です。
🏠 ワコウホームのホームページ
では施工事例やお客様の声も紹介
しています。
良かったらのぞいてみて下さいね。
本日も最後までお読みいただき
本当にありがとうございます!
それでは
また明日お会いしましょう。