「仕事から帰ってきても、
なんだか気持ちが落ち着かない…」
そんなふうに感じている人、
実は多いんですよね。
こんにちは!
青森県八戸市を中心に
1年中、温度・湿度・空気を自動で
快適に整える
──家族の健康を守る家──
お客様満足度No.1の
「ワコウホームのファースの家」を
建てています。
「安心」と「快適」がずっと続く
家づくりにこだわる
ワコウホーム2代目社長の
深畑 浩之です!

◆ 今日のテーマ
「帰ってきた瞬間ホッとする。
“おかえり”が似合うお家」
このブログは
「家に帰った瞬間、ホッとできるお家にしたい」
「“おかえり”が似合う、あたたかい空間に憧れる」
そんな想いを持っている
あなたに向けて書いています。
いつもご覧いただきありがとう
ございます。
今日で毎日ブログ【第1683号】
になります。
先日、
お客様のお宅に伺ったときのこと。
「家に入るとホッとするんですよ」
というお言葉をいただきました。
そのご家族は、
ご夫婦ともに仕事が忙しく
平日はバタバタ。
以前住んでいたアパートでは、
帰ってきても部屋が散らかっていて、
家事のことが頭に浮かび、
気持ちが休まらなかったそうです。
でも、
新しいお家に住んでからは違い
ました。
玄関に入った瞬間の空気感。
リビングに流れるあたたかい灯り。
家族それぞれの「おかえり」の声。
外で張っていた気持ちがふっと
緩んで、
自然と笑顔になれる。
そんな空気が、
そのお家には流れていました。
私は、
お家は“帰って寝る場所”ではなく、
外でどれだけ頑張ってきた日でも、
家族の心がほどける場所であるべき
だと考えています。
お家そのものが、
家族をそっと支えてくれる存在で
あってほしいんです。
最近はSNSで素敵なお家を見る機会
も増えましたよね。
つい見た目に惹かれることもあると
思います。
でも、
実際に暮らすお家に必要なのは、
写真では伝わらない“安心感”です。
玄関を開けた瞬間に、
心がふっと軽くなるかどうか。
そこに、
お家の本当の価値があると私は思って
います。
どんなに立派なお家でも、
帰宅してすぐカバンを置き、
ため息が出る空間なら、
それは“心が休まるお家”では
ありませんよね。
もちろん、
性能や快適さは大切です。
温度差がなく空気が澄んでいて、
寒さや結露のストレスがないこと。
こうした環境が整っているからこそ、
心の余裕が生まれます。
でも
本当の“ホッとするお家”って、
家族の声、空気、温度、明かり、
佇まい。
その全部がやさしく迎えてくれる
場所なんだと思います。
私は、
お家には2つの種類があると思って
います。
① 帰る場所
② 帰りたくなる場所
同じ「お家」でも、
意味は全く違います。
あなたは、
どちらを選びたいですか?
私はこれからも、
“帰りたくなるお家”をつくり
続けたい。
仕事でイヤなことがあっても、
外でどれだけ頑張ってきても、
玄関を開けた瞬間、
「ただいま」
「おかえり」
そのやりとりだけで心がほどける。
そんなあたたかいお家を、
八戸にもっと増やしていきたいと
思っています。
「ちょっと聞いてみたいだけ
なんだけど…」
そんな時は、
私に直接ご連絡いただけるメール
または
LINEで気軽に聞いてください。
すぐにはお返事できないかもしれ
ませんが必ず私が直接お返事します。
文章が苦手でも大丈夫です。
ブログの感想なども大歓迎です!
📩 資料もご希望あればすぐお届け
します。
ご家族でゆっくりご検討いただける
内容です。
🏠 ワコウホームのホームページ
では施工事例やお客様の声も紹介
しています。
良かったらのぞいてみて下さいね。
本日も最後までお読みいただき
本当にありがとうございます!
それでは
また明日お会いしましょう!





