こんにちは!
青森県八戸市を中心に
1年中、温度・湿度・空気を自動で
整える
──家族の健康を守る家──
お客様満足度No.1の
「ワコウホームのファースの家」を
建てています。
「安心」と「快適」がずっと続く
家づくりにこだわる
ワコウホーム2代目社長の
深畑 浩之です!
建てた後の暮らしまで見据えた、
安心できる家づくりを心がけて
います。
◆ 今日のテーマ
「八戸でトイレ交換
TOTOネオレストRS1にした理由と
お客様の声」
このブログは
「トイレの調子が悪くなってきて不安…」
「交換するなら失敗したくない」
そう感じている
あなたに向けて書いています。
いつもご覧いただきありがとう
ございます。
今日で毎日ブログ【第1613号】
になります。
先日
八戸市でお家を建てていただいた
O様(築10年)から
「最近トイレの調子が悪いんです。
故障する前に交換したい」
というご相談をいただきました。
お使いだったのは
パナソニックの【アラウーノS】。
人気の機種ですが
年数が経ってくると
「部品の劣化」「作動不良」が
出てくることもあります。
そこで今回ご提案したのが、
TOTOの陶器製タンクレストイレ
【ネオレスト RS1】
お手入れしやすく耐久性も高く
見た目もスッキリ
設置後にO様からはこんな感想を
いただきました。
「脱臭機能が強く、
とてもいい印象です。」
「流れる音が少し大きくて下の子が
怖がっていますが…慣れると思います。」
流れる音に早く慣れてもらえれば
と思いますが
全体的に機能面もデザインも
満足していただけたようで
私も安心しました。
実は
私の自宅もアラウーノSを使用
しています。
まだ問題なく動いていますが、
もし調子が悪くなってきたら
次は陶器製を選びます。
樹脂製と陶器製
それぞれメリットはありますが
「耐久性」「お掃除のしやすさ」を
考えるとやはり陶器製がおすすめ
です。
トイレは突然壊れると
「水が止まらない」「使えない」
など生活に大きな支障が出ます。
さらに
故障後の緊急対応は費用が高く
なりがち。
今回のO様のように
不調を感じた段階で交換することが
結果的に一番コストも手間も抑え
られます。
あなたのお家のトイレ、
そろそろ…と感じていませんか?
どのトイレが良いか迷ったら、
お気軽に私にご相談ください。
施工事例やお客様の声もご紹介
できます。
「ちょっと聞いてみたいだけ
なんだけど…」
そんな時は、
私に直接ご連絡いただけるメール
または
LINEで気軽に聞いてください。
社長の私が直接お返事します。
📩 資料もご希望あればすぐお届け
します。
ご家族でゆっくりご検討いただける
内容です。
🏠 ワコウホームのホームページ
では施工事例やお客様の声も紹介
しています。
良かったらのぞいてみて下さいね。
本日も最後までお読みいただき
本当にありがとうございます!
それでは
また明日お会いしましょう!