お客様の声・10年以上経っても快適な暮らし

毎日ブログ「10年以上経っても快適に暮らせる理由 O様ご家族の“住み心地の本音”」

こんにちは!

青森県八戸市を中心に

1年中、温度・湿度・空気を自動で
快適に整える

──家族の健康を守る家──

お客様満足度No.1の
「ワコウホームのファースの家」を
建てています。

「安心」と「快適」がずっと続く
家づくりにこだわる

ワコウホーム2代目社長の
深畑 浩之です!


◆ 今日のテーマ
「10年以上経っても快適に暮らせる理由
O様ご家族の“住み心地の本音”


このブログは

「建てて10年以上経つと、
実際どうなんだろう?」

「快適さって、本当に続くの?」

そんな疑問を持っている
あなたに向けて書いています。


いつもご覧いただきありがとう
ございます。

今日で毎日ブログ【第1673号】
になります。


数えきれないほど住宅会社が
ある中で、

スタッフ5人の小さな住宅会社で
ある私たちに

一生に一度の家づくりを任せて
くださるお客様に
心から感謝
しています。


今回は、

「ワコウホームのファースの家」
である「fhama(ファーマ)」
お家を建てられて

10年以上経ったO様ご家族様
“リアルな暮らしの声”をご紹介
します。

O様からお声をいただいたのは
2023年。

15年以上経った今現在も、
変わらず良好なお付き合いを
させていただいております。


🏠 O様邸 (2010年9月完成)概要

5人ご家族
商品:fhama(ファーマ)
2階建て・37.20坪
認定長期優良住宅・耐震等級2仕様
C値:0.3㎠/㎡以下


🗣️ O様ご家族様のお声

「10年が経ちましたが住み心地は
いかがでしょうか?」

入居当初と変わらなく住み心地が
とても良いです。

今のほうが、
ずーっと家にいたいと思う気持ちが

強くなってきているように感じます。


「もっとこうすればよかったと思う
ポイントがあれば教えてください。」

間取りですね。

コロナ禍を経験したので、
玄関近くに手洗い場を作れば
良かったなぁとか、

子どもが習い事をする時の荷物を
置くスペース(玄関にウォークイン
など)を作ればよかったとか。

あとは、
もう少しリビングを広くできれば…
と思いました。


「家づくり当時の思い出などは
ありますか?」

当時、
田向にあった展示場を見に行った
時に、

この家に住みたい!

という思いが未だに忘れられない
です。

間取りもよかったのですが、

対応していただいた時の雰囲気が
とても良くて、

「ワコウホームで家を造って
ほしい!」

と強く思った思い出があります。


「家づくりを考えている方への
アドバイスをお願いします。」

まず、
スタッフさんの対応

家を建てた後のお付き合い等を
含めて、

“ずーっとこの住宅会社さんに
お願いしていきたい”と思える会社を

見つけることが大事だと思います。


💬 深畑よりひとこと

 

O様、
心のこもったお言葉を本当に
ありがとうございます。

「今のほうが、ずっと家に
いたいと思うようになった」

この言葉ほど
嬉しいものはありません。

お引き渡しから10年以上経って、
“暮らすほどに愛着が増すお家”
なっている。

これこそが
私たちが目指してきた家づくりの
形です。

ワコウホームのファースの家は

「快適が続く」だけでなく、
「暮らすほどに好きになる」お家です。

これからも一棟一棟、
心を込めて建てていきます。

O様、
本当にありがとうございます。

今後とも、
よろしくお願いいたします。


「ちょっと聞いてみたいだけ
なんだけど…」

そんな時は、

私に直接ご連絡いただけるメール
または
LINEで気軽に聞いてください。

すぐにはお返事できないかもしれ
ませんが必ず私が直接お返事します。

文章が苦手でも大丈夫です。

ブログの感想なども大歓迎です!

📩 資料もご希望あればすぐお届け
します。

ご家族でゆっくりご検討いただける
内容です。

🏠 ワコウホームのホームページ
では施工事例やお客様の声も紹介
しています。

良かったらのぞいてみて下さいね。

📩[メールで相談してみる]

💬[LINEで相談してみる]

📄[資料を取り寄せてみる]

🏠[ホームページを見る]

本日も最後までお読みいただき
本当にありがとうございます!

それでは
また明日お会いしましょう!

ピックアップ記事

  1. 今日は「脱衣室に○○を設置すると便利!」についてのお話です。
  2. 今日は「家づくりの仕事において大切にしている事」についてのお話です。

関連記事

ワコウホーム公式サイト

新着記事

アーカイブ

PAGE TOP