ちょこっと日記

記念貨幣☆


地方自治法施行60周年記念

平成20年の60周年を記念して
これから70周年に至るまでの10年間にわたり
都道府県ごとの図柄で販売するそうです。

青銀さんに行ったついでに買ってきました。

青森県の図柄は、
平成9年出土した縄文時代後期(約3500年前頃)の遺物で
平成21年に国宝に指定された
「合掌土偶」と三内丸山でした。

「合掌土偶」の形は
座った状態で両腕を膝の上に置き
正面で手を合わせ、指を組んだポーズを取ってます。

(大きさ)
高さ19.8センチ
幅14.2センチ
奥行き15.2センチ

です。

以外と八戸の人は知らないかも。
私もまだ見てません。

海外にまで出張した
「合掌土偶」
に今度会いに行きたいと思います。(^-^)/~~

ピックアップ記事

  1. 非日常

関連記事

  1. ちょこっと日記

    ハロウィン♪

    こんにちは『しあわせ家族をつくる住宅専門店』ワコウホームの…

  2. ちょこっと日記

    成人式

    こんにちは昨日は色んなところで成人式でしたね八戸市の様子も新…

  3. ちょこっと日記

    銀行新年会

    当たりましたよ~。今年も美味しいものが~!毎回、新年会の抽選…

  4. ちょこっと日記

    変?

    こんにちは今日は、からだが変でした朝からは暑くて、エアコンを冷房…

  5. ちょこっと日記

    暑さ対策

    こんにちは『しあわせ家族をつくる住宅専門店』ワコウホームの…

  6. ちょこっと日記

    きれいだね~

    こんにちは昨日、孫と二人、帰り道真っ赤な夕陽を見ながら「わ…

ワコウホーム公式サイト

新着記事

アーカイブ

PAGE TOP