現場報告

外構工事のその後☆

皆様、こんにちは
ワコウホーム工務担当の高橋です(*^^)v

先日ブログでご紹介しました
外構工事が昨日完了しましたので
工事の様子と、完成後の写真をします

昨日の深畑さんのブログでも工事の様子を
紹介していました
今回は、工事に立ち会う中で感じたことを
私なりの言葉でお伝えできればと思っています

なんせ、こんなにじっくりとアスファルト舗装工事を
見たのは初めてだったので、とっても勉強になりました


『フィニッシャ』
“道路等のアスファルト舗装のために使われる建設機械”
だそうです
道路等の舗装で使われているのは
これよりも大きい機械だとか

ここに積まれている黒いのが固まる前の
“アスファルト合材”

昨日の深畑さんのブログでこの温度が
『155~160℃』ということを知り
ビックリしてしまいました

昨日、作業を見ている時に
どんな材料なのか「触ってみたいなぁ~
なんて考えていた私でしたので…


この機械で、あっという間に
アスファルトの形ができました

フィニッシャの両側にスクリューがついていて
前に進みながら、合材が撒かれ
あっという間に固まり、アスファルトになりました

合材が高温のため、このフィニッシャで
『敷き固め、均す』という作業ができるんですね~
なるほど~


大きな機械では作業ができない
建物の周りは、手作業で合材を固めていました


フィニッシャをかけてできるアスファルトの継ぎ目は
ガスバーナーで温め均し、境目をなくしていました

また、中央に見える小さめの機械
『プレートコンパクター』
という機械だそうですが大きな機械が入らないところの
締固めに使用します

写真ではフィニッシャーで均した後に
仕上げで使用していました

そして…完成


スロープ部分ものぼり易いように
仕上がっていました


前回、ご紹介した砕石と地先ブロックです

これで車の出入りやスロープまでの道のりも
だいぶ楽になりますね

いかがでしたか?

アスファルト舗装工事は作業手順が大事なようです

役割分担をしっかり行い、効率よく作業をしていたのが
印象的でした

職人の皆さま、大変お疲れさまでした

ピックアップ記事

  1. 今日は「家づくりの仕事において大切にしている事」についてのお話です。
  2. 今日は「脱衣室に○○を設置すると便利!」についてのお話です。
  3. 非日常

関連記事

  1. 現場報告

    カッコイイぃ~

    こんにちは『しあわせ家族をつくる住宅専門店』ワコウホームの高橋です…

  2. 現場報告

    始まりました

    こんばんは今日はとても暑かったですね日差しがじりじりしていました…

  3. 現場報告

    大工工事がスタートしました

    こんにちは『しあわせ家族をつくる住宅専門店』ワコウホームの…

  4. 現場報告

    夏も終わり

    こんにちは『しあわせ家族をつくる住宅専門店』ワコウホームの高橋です…

  5. 現場報告

    クロス工事に入りました

    皆様、こんばんはワコウホー厶、工務担当の高橋です本日は、青葉のS…

  6. 現場報告

    お披露目

    こんにちは『しあわせ家族をつくる住宅専門店』ワコウホームの高橋…

ワコウホーム公式サイト

新着記事

アーカイブ

PAGE TOP