心の在り方

男女の違いを理解する

こんにちは
『しあわせ家族をつくる住宅専門店』
ワコウホームの高橋です

MAKE A HAPPY FAMILY
~しあわせ家族をつくる~

ワコウホームのHPのトップにあるこの言葉
家づくりを通じて
ご家族のステージが変わっても
みんなが幸せに暮らせるお手伝いを
させていただいております

・無理なローンを組まないこと
・何十年経っても、年中快適さが続く家をつくること

主にこの2つを掲げています

・・・が、今回は少し違った視点で
「しあわせ家族とは」を考えてみました

「しあわせ家族」には
コミュニケーションは欠かせませんよね

夫婦・子ども・親・兄弟
どんな関係でもコミュニケーションが
しっかりと取れなければ
良好な関係を築くことはできません

先日、
ケンカにならないコミュニケーションについて
学ぶ機会がありました📒
その中のテーマの一つに
「男女の違いについて」のお話が面白かったので
ほんの一部ですがシェアします!!

これを理解していたら
ご夫婦に限らず、職場など
様々なところで活用できそうなので是非♡

◎察する能力
女性は、男性に比べて察する能力が
20倍以上あるらしいです
(すご!!)

男性は、言葉で伝えないと理解できない

だから、何か気に入らないことがあっても
女性側の「言わなくてもわかるでしょ」「察してよ」は
男性には通じないです
ここを理解していないと、女性はイライラする

◎マルチタスクとシングルタスク
女性はマルチタスク
同時にいろんなことができたり、考えたりできる
仕事しながら「今日の夕食何しよう~」と考えたり
家事しながら、子供の勉強みたり

男性はシングルタスク
一つのことしか集中できない
仕事なら仕事、遊びなら遊び、一択!
集中力が女性に比べて4倍以上あるらしい
(私もその集中力ほしい・・・)

この違いによって女性は一つしかできない男性に対して
「自分ができるのになんでできないの?」
とケンカになるようです

どうですか?
皆さま、心当たりないですか?

私はめちゃくちゃあります!
勝手に不機嫌になるという悪循環💦

ここを理解していないと
「自分ばかり頑張ってる」となっちゃう

注)どうしても、女性寄りの表現になって
しまうのですが
男性をディスってる訳ではありませんので
男性陣は気を悪くしないでくださいね(*’▽’)

これらの男女の違いを理解しておくことが
男女間のコミュニケーションを円滑に進める上で
大事だそうです✨

違いを理解して
「こういうものなんだ」と諦める

「どっちがどれだけ頑張ってる」かを競っていては
対立が生まれてしまいます

「私も頑張っているし、相手も頑張ってる」
「私もすごいし、相手もすごい」

快適住宅と健康なココロで
ずぅぅぅっとしあわせ目指しましょう🍀

ピックアップ記事

  1. 今日は「家づくりの仕事において大切にしている事」についてのお話です。
  2. 今日は「脱衣室に○○を設置すると便利!」についてのお話です。
  3. 非日常

関連記事

  1. 心の在り方

    ドリームサポーターになろう

    こんにちは『しあわせ家族をつくる住宅専門店』ワコウホームの…

  2. 心の在り方

    決めることの重要性

    こんにちは『しあわせ家族をつくる住宅専門店』ワコウホームの高橋…

  3. 心の在り方

    おすすめリラックス法

    こんにちは『しあわせ家族をつくる住宅専門店』ワコウホームの高橋…

  4. 心の在り方

    目標設定のコツ

    こんにちは『しあわせ家族をつくる住宅専門店』ワコウホームの…

  5. 心の在り方

    お母さんの影響力

    こんにちは『しあわせ家族をつくる住宅専門店』ワコウホームの高橋…

  6. 心の在り方

    おすすめの朝の過ごし方

    こんにちは『しあわせ家族をつくる住宅専門店』ワコウホームの高橋…

ワコウホーム公式サイト

新着記事

アーカイブ

PAGE TOP