こんにちは
『しあわせ家族をつくる住宅専門店』
ワコウホームの高橋です
お引越しした後にテレビを観るためにすること
それは・・・
『チャンネル設定!!』
普通でしょ、と思われる方も多くいると思うのですが
恥ずかしながら私は知りませんでした💦
「チャンネル設定」とはテレビ放送局を
お住まいの地域ごとに設定する操作のこと
お引越し先が同じ市内でも
そしてそんなに距離が離れていなくても
地デジの受信状況により
設定が必要な場合があるそうです
また、テレビだけでなく録画機器も同じように
チャンネル設定をしなければならないとの事!!
そうしないと、テレビではすべての放送局が入るのに
録画機器に反映されない、ということがあるとか
先日、お客さまから問い合わせがありまして
電気屋さんに教えてもらいました
お客さまは、以前お住まいのアパート時代からずっと
録画機器でめんこいテレビ(フジ)が反映されず
小学生になる娘さんは
「めんこいはリアルタイムでしか観られない」と
認識していたそうです
「すごーーーーーい✨」と喜んでくれました
テレビの設定はされていたのですが
録画機器まで考えていなかったようなのです
ほんと良かった😊
家電は、業者さんに設定してもらってばかりだったので
勉強になりました
「チャンネル設定」は
テレビの設定画面からできます☆
機種によって操作方法は異なりますので
詳しくは説明書をご確認ください