とも日記

お家ができるまでの裏話

こんにちは
『しあわせ家族をつくる住宅専門店』
ワコウホームの高橋です

今日は、現場の造作するにあたり
大工さんにいつも渡ししている図面を紹介したいと思います✨


例えば、こちらのウオークインクローゼット✨
お施主さまと細かな寸法の打合せをして
決まりました

その上で、現場大工さんに渡した図面が
コチラ↓↓↓


平面図


展開図ーA


展開図ーB


展開図ーC


展開図ーD

この図面を元に、大工さんが造作をして
出来上がるのです🌈
すごー--い👏👏👏

私の書いた図面が実際に形になることは
何度体験しても、ワクワクします😍

また
打合せと違う内容を伝えてしまったら・・・
建材の手配を誤ってしまったら・・・
と常に緊張感があることも
何年やっても変わることはありません

まだ、現場のことがわからなくて
大工さんから聞かれた内容をメモして会社に持ち帰り
社長に聞いて
そのまま大工さんに伝える、ということをしていた頃

あまりにもチンプンカンプンだったので
大工さんから「納まりの図面書いてみたらいいよ😄」と
アドバイスをもらいました(ありがたい)

「そんなもの書いてわかるのか」と
ひねくれ者の私は思いましたが(オイっ)
少しずつ、社長のマネをして納まり図面を書いていきました

そうすると、現場の見方も変わって
大工さんはじめ、職人さんたちの
様々な工夫や、細やかな仕事ぶりをより感じることができました

今でも、私の書いた納まり図について
社長や大工さんから
指摘をいただくことがあります

下地との関わり、
この造作をするときには、こーなって、あーなって・・・
と社長のように、瞬時に判断できないこともまだまだなので
日々、勉強しながら打合せも進化していきたいと思います😊

まだまだ、私の力作図面あるので
またブログで紹介しますね♡

家づくりについて知りたい方は
お気軽にお問合せください

資料請求はコチラ

*家づくり個別相談会のお申込みはコチラ

ピックアップ記事

  1. 非日常

関連記事

  1. とも日記

    風邪に注意

    皆様、こんばんはワコウホーム工務担当の高橋です(*^^)vインフ…

  2. とも日記

    何ごとも経験

    こんにちは『しあわせ家族をつくる住宅専門店』ワコウホームの高橋…

  3. とも日記

    お料理と音楽と私

    こんにちは『しあわせ家族をつくる住宅専門店』ワコウホームの高橋…

  4. とも日記

    さくらが

    皆様、こんばんはワコウホーム工務担当の高橋です(*^^)v昨日く…

  5. とも日記

    良い日になりました

    こんにちは『しあわせ家族をつくる住宅専門店』ワコウホームの高橋です…

  6. とも日記

    完成見学会2日目 in階上

    皆様、こんばんはワコウホーム工務担当の高橋です(*^^)v今日は…

ワコウホーム公式サイト

新着記事

アーカイブ

PAGE TOP