ちょこっと日記

読み聞かせ

こんにちは

出版界の老舗、○○出版社の
社長さんのお話の中で
デジタル化のお陰で
ネットの情報はとても便利になりましたが、
常に虚と実とが
同居する危険と隣り合わせに
生活しなければならなくなったと…

その点、本物の「読書」は、根気と忍耐、
粘り強さが必要とされます
では本の魅力はどう伝えるか?
社長さんは、子供の頃の「読み聞かせ
が大切と訴えています
声の響きで読み聞かせをしていけば、
自然に物語の情景に思いを馳せるようになります
その経験が子供の心を豊かにします

文字を読んで、言葉を読んで、その言葉の世界に
深く深く入り込んでいくことが読書なのです、と!

考える力、想像する力、
夢や希望を養う読み聞かせを
子供たちに時間を見つけて、してあげませんか~?

空遠くに、思いを馳せながら

ピックアップ記事

  1. 非日常

関連記事

  1. ちょこっと日記

    本当に大事なものは

    こんにちは本日は午前中、I様ご家族様がお見えになりましたお子様…

  2. ちょこっと日記

    いかがでしたか?

    こんにちは少し長いお盆休み、どんなお休みを過ごされましたか?何…

  3. ちょこっと日記

    明日は節分です!

    明日の節分にどうかなと思いでん六豆を買って来ましたよ。昔は、…

  4. ちょこっと日記

    5月です

    こんにちは今日から5月がスタートしました体のお肉も、部屋のホコリ…

  5. ちょこっと日記

    大沢温泉

    こんにちは朝から出かけて、今日は大沢温泉にきています風呂か…

  6. ちょこっと日記

    子ども用

    こんにちはご来社される小さなお客さまのスリッパが新しくなりました…

ワコウホーム公式サイト

新着記事

アーカイブ

PAGE TOP