ちょこっと日記

ゆっくりpart2


こんにちは
昨日の続きです
◇テーマとして
・心身ともに忙しい日常が、いかに健康を害するのか
・「ゆっくり生きること」が健康にとっていかに重要なのか

◇自律神経がすべての鍵を握っている
自律神経は「交感神経」と「副交感神経」の二つにわかれています
交感神経はアクセル、副交感神経はブレーキの役割です

◇「ゆっくりを意識するだけで体は変わる」
・朝は30分間だけでもゆっくりタイム
・空を見上げたり、季節、天気、自然を感じる
(5秒でも)
これだけでも自律神経がリセットされます
・深呼吸、5秒吸って、10秒間で吐く
・ゆっくり、意識してリズミカルに歩く(ウォーキング)
・ガムを噛むと自律神経が整い、脳が活性化する
・自律神経は伝染する
(ゆっくり話すと相手もゆっくり、イライラすると相手もイライラ)

…など色んなことを教えてくれています
☆題名の遠くまでいけるというのは「長生き」だけでなく
「人生の高み」にいけるという意味だと書かれています

□忙しい現代人!
急ぐのではなく、ゆっくり生きる
ときには立ち止まり、空を見上げて深呼吸をする
ゆっくりの意識」が大事と結んでいます

テレビにも出ていらっしゃる『小林弘幸』さんの本のお話でした

ピックアップ記事

  1. 非日常
  2. 今日は「脱衣室に○○を設置すると便利!」についてのお話です。
  3. 今日は「家づくりの仕事において大切にしている事」についてのお話です。

関連記事

  1. ちょこっと日記

    せんべい汁

    こんにちは今年は、暑い夏だったし、雨が降らなかったのでキノコは余…

  2. ちょこっと日記

    頑張ってください

    こんにちは雨の被害があまり広がらないことを心から祈りたいですね〜…

  3. ちょこっと日記

    嬉しい日

    こんにちは今日のニュース速報「伊調馨」さんに「国民栄誉賞」が決…

  4. ちょこっと日記

    パソコンの

    こんにちは。パソコンのカーソルのカチカチの音が鈍くなっていました。…

  5. ちょこっと日記

    ~黒部ダム~

    ~小旅行2日目~朝、テレビを見たら、~天気予報は雨~です。半…

  6. ちょこっと日記

    感化され

    こんにちは孫のり~ちゃんが、風邪なのか体調を崩し今日は我が家で…

ワコウホーム公式サイト

新着記事

アーカイブ

PAGE TOP