ちょこっと日記

荘川桜とさくら道~


写真の言葉は、佐藤良二さんの言葉です。

先日、テレビで、放送になりました。
ご覧になった方も、多かったと思いますが、実際にあったことを、ドラマにしました。
佐藤さんは、桜の苗木を、名古屋から金沢まで植えられた方です。

国鉄のバスの車掌さんだった佐藤さんが、
荘川桜2000本、沿道に植えようと思ったのは、理由があります。

それは、父親の口癖だった言葉が、忘れられなかったからでした。

「人様の喜ぶことをせないかんのや。ぼろを着て社会に尽くせ」

家庭を犠牲にしてまで、他の人に尽くす父親が、
最初は、憎いと思った程でした。

それでも、亡くなって、初めて知る父親の偉大さでした。

「そうだ!」

「自分も、みんなを喜こばせたい」

~名古屋から、金沢まで~
太平洋と日本海を桜で結ぼう!

と決意し、生活を切り詰めては、
お金を工面し、苗木を買います。

奥さんは、民宿をしながら、そんな夫を支えます。

雨の日、風の日、また雪から守りながら、木を植えて行きました。

回りの人たちには、笑われながらも、信念を貫き通します。

ある日、良二さんは、リンパ節症に冒され、47 才の若さで亡くなります。

病床にあっても、
桜の木が、心配で、木を助けようとします。

奥さんが、

「やめてください。死んでしまいます。」

「死ぬためにやっているんじゃない。生きるためにやっているんだ!」

「死んだようには、生きたくないんだ!」

佐藤さんが、亡くなったあとも、
いろんな人が、それを守り続け、素晴らしい~さくら道~ができたそうです。

素晴らしい信念の人だなぁと感動で、涙しながら、見ました。

生きている間に、私は、何か゛できるんだろう~

と大きなことを思いながら、

もうすく゛近づいてくる花見とビールが

待ち遠しいなぁ~

どこに行こうかぁ~と

現実的なことで頭がいっぱいになりました。

やっぱり私って、
信念ないなぁ~(>_<。)

ピックアップ記事

  1. 非日常

関連記事

  1. ちょこっと日記

    物静かな

    こんにちは保育園へ行きだしたひいちゃん体調がすぐれないのか、物…

  2. ちょこっと日記

    良い天気に

    こんにちは昨日、今日の完成見学会は良い天気に恵まれまして、たく…

  3. ちょこっと日記

    ヒマワリ畑

    こんにちは。とてもすてきなヒマワリ畑ですね~。これはロシア…

  4. ちょこっと日記

    励まし(^-^)v

    昨日気になりながらも、なかなかお見舞いに行けなかった友人のところに行っ…

  5. ちょこっと日記

    家族ノ

    こんにちは最近楽しむに見ているテレビの中に『家族ノカタチ』があり…

  6. ちょこっと日記

    快晴!

    こんにちは今朝は-8度でしたが、昼は快晴でとてもあったかです…

ワコウホーム公式サイト

新着記事

アーカイブ

PAGE TOP